投稿日:2023/7/5 12:57, 閲覧 181
春分蜂の次女分蜂群は、これまでのところ夏分蜂をこらえ、最強を維持しています。 盛り上げ巣の造巣が盛んで、簀の子上のスペースが埋まりそうなので、6/13 に 上に2枚目の簀の子&枠を足しました。 さらに1段継箱。 これで下の盛り上げ巣のスペースが完全に埋まるまで、しばらく大丈夫かと思っていましたが、昨日覗いたところ、以下のような状態でした。
足した簀の子は給餌皿の下になります。 その下に盛り上げ巣の枠と1枚目の簀の子があります。 問題は 給餌皿脇と給餌皿内の盛り上げ巣の成長が早く、間もなく呑み込まれそうなこと。
躊躇していると状態が悪化するだけなので、そのまま手で給餌皿を剥ぎ取って、コーナー側へずらしました。
これも急場凌ぎで 給餌皿は直に撤去せざるを得なくなります。 そうなった場合の対応(給餌/M剤施用)方法は、いくつか考えているので、試してみます。
尚、これは悩んでも解決しないかもしれませんが、2段目の空間はまだまだ広いのですが、一日中ちびっ娘達がフィルムの下に塊となって 空間を埋めています。 そんな状態なので 盛り上げ巣の造巣も速いのかもしれませんが、ちびっ娘達の重みで 透明フィルムの中央部が垂れ下がってきています (-"-)
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michaelさん、こんばんは!
今までは何とかなっているというだけで、蜜源が乏しくなってくると、かなり厳しい状況になると覚悟しています。 でも盛り上げ巣は、それを凌ぐためにも役に立つと信じています。
2023/7/6 00:26
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
こんばんは(^^)
いつもお世話になりますm(_ _)m
今年はハニーエイトマンさんの群は多頭になったと言っても強群揃いで羨ましいですね〜
私の地域は何故か?養蜂過密地域ですので、盛り上げ巣を作る事は稀です(^^;;
良い地域にお住まいで羨ましいです^^
2023/7/5 20:00
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...