投稿日:2018/10/17 20:59
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Bumblebeeさん
でしょ〜。盗蜜に来て飛んで帰れなく歩く蜂の再来に思えました。ほどほどに願いたいですが美味しいのでしょうね。
2018/10/17 21:37
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
T.N11さん、こんにちは。
今のところそうですね。好き嫌い言わなそうな西洋さん。矢張りストライクゾーン広いんですね。美食家?偏食気味の日本ミツバチさん。適度な熟し具合では来てると思いますが今の所未だです。
2018/10/17 21:44
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ありがとうございます。
通常の蜜源と同じく近すぎると利用しない可能性高いと思いませんか。少し離れた隣ちの木で観察したいのですが勇気要ります。笑
量も有り有望な蜜源として利用しないほうが不思議にも思えます。
2018/10/18 07:19
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ちいおかさん、ありがとうございます。
此方ではスズメバチは来なくてアシナガバチが多いです。でも最近は西洋さんが多く今日は圧倒的でした。場所もしっかり覚えて通う様子も見られます。
日本ミツバチには近すぎるので隣地の柿の木見せて貰おうと行きましたが何方も綺麗に片し済み。10個くらい運んで置かせて貰おうかな。そうしたら日本ミツバチも覚えてくれるかも。
2018/10/18 13:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
地面に置いたら来ないかな日本ミツバチさん。蝉の幼虫食べにカラス来るけれど落ちた柿はもっぱらムクドリだね。
そういえば今日モズの初鳴き。直ぐに冬だね。
2018/10/18 19:14
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
本当にぱんぱんになっていますね(^-^)
2018/10/17 21:24
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
熟柿には、スズメバチもよく来ますが、日本ミツバチを見たことないような気がします。
目撃の機会がなかったからかな?
2018/10/18 06:13
スズメバチはよく見かけますが、蜜蜂は初めです。認識を新たにしました。
2018/10/18 13:27
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...