ミツバチたちには危険がいっぱい!

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • 投稿日:2018/10/18 22:40

    セイタカアワダチソウの群生を見に行くとこんな光景が!


    2匹のミツバチが蜘蛛の犠牲になっていた。

    この時期にはいたるところに蜘蛛の巣がありミツバチたちが犠牲になっている。

    特にミツバチの飛行コースにある大きな蜘蛛の巣には数匹のミツバチが捕まって蜘蛛の餌になっている。

    コメント

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • T.N11さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分の所も木々の間にジョロウグモが巣をかけていましたので落としました。


    2018/10/19 07:41

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • onigawaraさんおはようございます^^

    この時期巣箱の見回りには100均のバトミントンラケットを携えて行きます。

    巣箱近くに巣を構えた蜘蛛をバトミントンラケットで退治して行くんですが次に行ったときには又どこからかやってきて巣を張っています。

    蜘蛛にとっては生活のためなんでしょうがこればっかりは同情していられないです^^;

    2018/10/19 08:15

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • T.N11さん おはようございます

    私も朝夕の見回りには100均のバトミントンラケットを常時携帯しています。シャトル替わりになるのはジョロウグモとスズメバチです。

    ジョロウグモは夕刻に処置しても翌早朝には同じ場所に巣掛けをしていて早起きを競う必要があります。

    2018/10/19 08:20

  • 退
    退会済みユーザー
  • 南無阿弥陀仏。 わたしゃ 蜘蛛の巣は払い取りますが 殺すのは避けています。

    2018/10/19 10:15

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • ACJ38さんこんばんは~^^

    巣箱周りは全部っていいほど女郎蜘蛛ですね。バトミントンラケットで退治を始めてからは数が減ってきました。高い木に巣を張っているものもなんとかして巣を払っています^^;

    2018/10/19 18:10

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • 遊山房さんこんばんは~^^

    巣箱の周りに10近い蜘蛛の巣がありそれぞれに数匹のミツバチが捕まっていると・・・・初めは巣を払うだけでしたが数が減らないばかりか犠牲が増え、ついに堪忍袋の尾が切れました。

    2018/10/19 18:15

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • T.N11 さん

    昆虫と小動物では、おおよそ以下の写真のようなものもありますが、それより怖いのは・・・


    2018/10/19 18:43

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • yamada kakasi さんこんばんは~^^

    この中で現行犯で確認したのはスムシとスズメバチそして女郎蜘蛛ですね。

    今の所農薬被害も経験してないです。

    2018/10/20 22:16

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • T.N11さん     目に見えないものが、こわ~い ですね(≧▽≦)

    2018/10/20 22:35

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • yamada kakasi さんおはようございます^^

    同感です。近くがほとんどみかん農家なので年に何回かの消毒をしていますが、今の所被害者は見かけていません・・・しかし帰ってこれない者もいるかもです。

    2018/10/21 09:17

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ミツバチたちには危険がいっぱい!