ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2023/7/22 20:05
我が家の前の畑で
7/10に水没した群達を眺めてました
午前中は仕事しましたが、
午後3時から息子を祇園山笠に連れて行く約束でしたので、お昼ご飯食べて1時間ほど
1群だけ門番も居ず、時騒ぎも視てる間にない
花粉付けた蜂もまばら
今年1番の強群だったのに、…
他の巣箱、流された巣箱、ちゃんと出入りして、門番も居ます
子出しというか、ほぼ成虫をひきづり出してます
死んでかなり時間経っているもののようです
水没部分、まだ整理できてないのにでしょうか
ぼーっと考えてると息子に急かされる
ハッピ着せてると…、、
ゲリラ豪雨
「今日、祇園行くの止めよか?」
ベソかきだす
仕方なくその上にカッパ着せて出かける
神社に参拝すると、ピタリと止む
19時までは雨の予報だったのに、、
ご機嫌ですね
無事デビューできました
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2023/7/22 20:13
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
みるくさん
水没から12日
水没しても、時騒ぎがあれば、新しい蜂が数日前に羽化したと考えられます
水没しなかったところから羽化できたので、これから先はほぼ大丈夫だろうと思ってます
どうしても厳しいのは、1群ですね
2023/7/23 01:01
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ひろぼーさん
こんばんは
息子さんの山笠デビューおめでとうございます。雨も止んで良かったですね^ ^
水没した巣箱の子出しが心配ですね。蜜蜂達も一生懸命対処しているのですね
元気な群に復活してくれますように!
2023/7/23 00:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。息子さん山笠デビューオメデトウ御座います。良い顔して居ますね。水没した群も復活しそうですね。(したのですね)お疲れ様でした。
2023/7/23 06:42