ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
昨日は今期3群目の採蜜を行いました。

彌助 活動場所:愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている…もっと読む
投稿日:2023 7/27 , 閲覧 217

昨日は外気温38℃の猛暑日でしたので少し迷いましたが、今回の群は3段の下に巣枠式重箱を差し込んで有りましたので、巣落ちの心配は無いと判断して実施しました。

判断した基準としては、昨年から重箱式巣箱の積重ね部分(1段目と2段目の間や2段目と3段目の間等)に平面スノコを差し込みむ方法(cmdiverさんご考案の間仕切りスノコ方式が原点です)にて行っておりました。この様に途中にスノコを差し込んだ場合は、スノコで仕切られた上部が十分に充実しないと下段での営巣を開始しない事(細長くて切れ易い巣板は形成しない)を体感していましたので、巣枠式巣箱を差し込んだ場合も同様だと考えました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1909300637616629342.jpeg"]

先ずは挨拶がわりに、天空枠の上面や側面を外から叩いてから天空枠の扉を開けましたが、内部は多くの蜂娘で溢れていました。天空枠には吸排気口を設けて有りますので、常に空気の流れが有りますので居心地が良いのでしょうね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3483254079120165204.jpeg"]

蜂娘達にのいて貰えそうも無いので、天空枠と一緒にそっと持ち上げて移動しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5760735829610711489.jpeg"]

スノコ板と1段をSUSワイヤー0.55㎜を用いて外しました。(自分はパン切包丁は苦手の様です)一見すると花粉や育児房は含まれておらず、貯蜜もたっぷりでした。今年2月にアカリンダニ症へ罹患して以降、一時は消滅も止む無しかと思った群ですが、治療の甲斐あってよくぞここまで復調してくれた!と感慨深い思いでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12061447647567817918.jpeg"]

2段目の切断面から下段の様子を伺いましたが、子育て等の様子はよく解りませんでした。しかしマイナス材料も特に無いようですので、多分順調だろうと期待しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6217527127440191035.jpeg"]

食品用密封タッパーに入れて持ち帰りました。

最後に天空枠をそっと最上階に戻しました。突然の事で大変ご迷惑をお掛けしましたが、おとなしく待っててくれました。とてもお利口な蜂娘ちゃん達です!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5335082616747017530.jpeg"]

離蜜の際、重箱から巣板を外して行くと、全ての巣板全面に蜜蓋が掛けられてそれは芸術品の様でした。

営巣部3段に対して、1段を採蜜しても花粉や蜂児は全く含まれていませんので、間仕切りスノコを挿入した場合の巣板の充実振りが解ります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11756271416919122399.jpeg"]


自分の不注意で作られてしまいしたが、6月下旬に自宅群の天空枠に作られた蜜巣板(盛上げ巣も少し有りましたが、殆どが天板から下がる真っ白な貯蜜専用の巣板で糖度80.5%)を思い出しました。どちらも甲乙付け難い芸術品!(巣箱内の写真が撮れていませんでしたので採取後の画像です)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11201091347206433027.jpeg"]

離蜜は前回よりサラッとしていて60分程度で完了しましたので、今回の蜂蜜は糖度が低いかも⁉と思いましたが、計ってみると80%強と以外に高い糖度でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15761405682463432304.jpeg"]

昨年まで一度も糖度80%を超えたことが無かったのですが、今年は天空枠の盛上げ巣を含めて、採蜜した全てが80%を超えました。不思議ですね~⁇?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6333562065874841880.jpeg"]

1夜明けた今日、蜜を濾して瓶に詰めました。今期の中では一番の色黒に感じます。蜂場から直線距離で800m程に春蕎麦の畑が有りますので、蕎麦蜜の影響でしょうか⁉

昨年の蕎麦畑です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2481637270848683791.jpeg"]


庭や畑の仕事があったり、PCが更新プログラムをインストールしていたりで作業が捗りませんでしたが、取り敢えず瓶にラベルを張ってひと段落です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12843295283887831744.jpeg"]

今回は理想的な糖度でしたので作業性も良く、糖度上げの待ち時間も有りませんでしたので最速で終えられそうです。何時も今回の様にスムースに行えると良いのですが・・・問屋さんも簡単には卸してくれそうに有りませんよね。

コメント10件

さっとん 活動場所:静岡県
投稿日:2023 7/27

こんばんは

栽蜜作業お疲れ様でした。たくさんのハチミツですね。

とても不思議な巣箱ですね。重箱式巣箱の上に巣枠式巣箱を重ねておられるのでしょうか?

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 7/28

彌助さん こんばんは。

猛暑の中の作業でお体大丈夫でしょうか。
復調群からの採蜜おめでとうございます。 見事な蜜巣板ですね。 糖度も80%を超えているとのこと、やはり通気口があると効果があるということでしょうか。 お疲れさまでした。

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2023 7/28

さっとんさん おはようございます。

実は現在の重箱式巣箱から、自作の巣枠式巣箱への移行を目指しておりますので、重箱式巣箱の下に巣枠式巣箱を継箱して自然移行を期待しています。

仰られます様に重箱式巣箱の上に載せた方が良かったかも知れませんね。

コメント頂き大変ありがとうございました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 7/28

彌助さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。綺麗な蜜が採れましたね。蕎麦蜜でも日本ミツバチの採取した物は良いですね。色も少し黒くて良いですね。広い蕎麦畑ですね。お疲れ様でした。

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2023 7/28

ぱんださん おはようございます。

ご無沙汰しております、毎日の猛暑日にお見舞い申し上げます。

ご心配有難うございます。日陰で20分程度の作業でしたので草刈等と比べればとても楽チンでしたよ。

天空枠に通気口を設けてから初めて採蜜した今年は、全ての群から採蜜した蜜の糖度が80%を超えてましたので、通気口の効果と考えても良い様に思います。巣箱の外で涼を取る姿も見なくなりましたので、巣箱内の環境も改善されている様に感じられます。

コメント頂き大変ありがとうございました。

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2023 7/28

onigawaraさん おはようございます。ご無沙汰しております。

今回の蜂蜜は色味が濃く、色黒に感じましたので蕎麦蜜が多く含まれたかな⁉︎と思った次第です。今年の採蜜では一番透明度が高く、とても綺麗で美味しい蜜だと思います。

コメント頂き大変ありがとうございました。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2023 7/28

そば蜜(と思われる)ハチミツの感想はいかがでしたか?

「変わった味。だけど美味しい!」と言うのが私の感想でした。

今年はそば蜜目的で秋蕎麦を植えてみようと、春に種を購入しました(900g有りますが、そんなには植えられません)。何処かに空いた畝は出来無いかと冬物野菜と相談中です。

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2023 7/29

テン&シマさん おはようございます。

お元気そうで何よりです、ご無沙汰してます。

今回の蜜はいつもより色味が濃かったので、蕎麦蜜の影響かな⁉︎と思った次第ですが、味覚的には普段と変わり無く思います。でも酸味を少し強く感じたかな?

ブルービーさんから頂いた黒味が強く、蕎麦蜜主体かと思われる蜂蜜ではそれ程酸味は感じられませんので、自分は味覚音痴かも知れませんね。

900gも種子蒔きすれば美味しい秋蕎麦と蕎麦蜜が堪能出来そうですね。御身大切にお楽しみ下さい!

コメント頂き大変ありがとうございました。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2023 7/29

蕎麦は植えたって、収穫から後が大変ですからね。手間も大変だけど、色々昔の道具が必要でしょ。唐箕に関しては、5年前の大水害で同級生宅から出て来たのを知人の所に移動しましたが、それ以外の物が有りません。石臼だって手入れしてないとねぇ~。

だからあくまでも蕎麦の「実」ではなく「そば蜜」目的で、植えたいなぁ~と思う訳ですよ。

そば蜜の味って・・・言われてみれば酸味が強いかも知れませんね。私にとってはもう何年も前で記憶はいい加減ですが、昔、親戚から西洋の黒い蜂蜜を貰って食べてた時は物凄く癖が強い、渋み(?)さえ感じる味でした。年数置くと多少癖は和らぎますが、それでも相変わらず癖のある味で、冬場に固まる蜂蜜をがりがり・・・。

当時は何の蜜かなんて知りもしませんでしたが、養蜂業を止めて北海道から送られてきたハチミツも、そっくり同じ味でしたからやはり蕎麦蜜が多く含まれていたんだと思います。

でも、西洋と違って日本蜜蜂の蕎麦蜜は美味し~い!

ちなみに最近の私は右ひざや左の股関節などの痛みにより、健康保険の利かない(でも知る人ぞ知る)治療院に行って脊髄のゆがみを直してもらっています。1時間みっちりだけど5~6千円は痛い!

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2023 7/29

テン&シマさん

優秀な治療院に通院出来て良かったですね!

膝や股関節を患うのは男性より女性の方が多そうですが、仕事や家事等で下半身を酷使されるのが主な原因でしょうか⁉ 早く完治され痛みから解放されます様お祈りします。

やはり蕎麦を収穫して粉に挽くのは手間が掛かり、器具も必要な大変な作業ですので大勢の助っ人も必要になりますね。美味しい蜂蜜が採れれば十分だと思います。自分は毎年9月に寒咲の花菜を蒔いてますが、花芽を摘む事も無く、訪花する蜜蜂の姿や種類に一喜一憂した後は、採種するだけですので同じ様な顛末みたいですね。休耕田もその事だけに使っていて連作障害が出てますので次年には一度蕎麦を蒔いてみようかと思います。肥料代も値上がりして使えませんので、無料の牛糞と鶏糞で凌いでます。

まだまだ酷暑が続きますのでお気を付けて下さい!

投稿中