投稿日:2023/7/31 14:59
ちょっと、ちょっと、ちょっとぉ~!!。Σ(・□・;)
台風6号の進路が、何故か九州へ向いているではないか…。Σ(・ω・ノ)ノ!
どなたか、招待状をお出しになられましたか…?。(*^。^*)
台風6号も、前もって『このような進路を取るからね』って、教えてくれたら準備も早く出来るんだけど…。
Ⅽ国へは、5号が行っちゃったから、面白くなかったのでしょうか…?。 (笑)( *´艸`)
出来る事なら、真っすぐ北上して行ってほしいとこですけどね…。
皆さん、巣箱の転倒防止対策はお早めに〜♬。ヽ(^。^)ノ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん こんばんは〜♬。(^O^)/
台風が発達すると、高気圧も発達するって、気象予報士のⅯさんが言ってましたけど…。
大回りして、北上してくれると良いのにね…。(笑)( *´艸`)
コメントありがとうございます〜♬。ヽ(^。^)ノ
2023/7/31 18:23
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
onigawaraさん こんばんは〜♬。(^O^)/
最初の進路予報を見たときは喜びましたけど、まさか急カーブを曲がるみたいな進路予想になるとは…?。
せめて強風圏内だけで過ぎ去ってほしいですね…。
コメントありがとうございます〜♬。ヽ(^。^)ノ
2023/7/31 18:26
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...