葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
投稿日:2023/8/3 19:24
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
どじょッこさん こんばんは
コメントありがとうございます。”あちこち移動して管理” … それを当方のお手本にしなければなりません。肥料は一回油粕をやっただけ、金さんに申し訳なく思っています。
2023/8/3 20:23
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michaelさん こんばんは
コメントありがとうございます。日向のアスファルトは高温になるため、蘭には厳しそうです。
ご近所のおじ様がカバ! … 絵が得意なMichaelさんが似顔絵を書けば面白そう! 見てみたいです。先日のMichaelさんのコメント カバの”赤い汗”は本当でした。
2023/8/3 20:34
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
cmdiverさん こんばんは
コメントありがとうございます。一定数の枯葉は自然なことではないでしょうか。cmdiverさん宅の蘭は幸せです。当方の蘭は冬は雪を被り、夏は今日まで日向に置いたままでした。蘭は、さぞ辛かったことでしょう。(^^;)
ただ、軽石と地面に自生している金稜辺は、水もやらないのに枯葉は無く元気そのものです。その示唆するものを受け止めなければいけないと思っています。
2023/8/3 22:20
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
れりっしゅさん こんにちは
コメントありがとうございます。上にも書きましたが、軽石の北面と半日陰の地面に自生している金稜辺は、水も肥料もやらないのに、葉が変色することなく一番元気です。鉢植えそのものが悪条件なのかなと感じています。
専門家に教わって鉢に数ミリ径の穴を沢山空けています。根に空気が通うことが大切とのことです。真夏は毎日夕方に水やり、真冬は週一で水やり、用土は中小の軽石にする。油粕は発酵済みを使う。以上、受け売りでした。
2023/8/4 10:51
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
葉隠さん こんばんは。
私も自宅敷地内で、日当たりや日陰を気にしながら、あっちやこっちに移動して管理しています。
猛暑と強光は「葉焼け」するし、灌水し過ぎは「根腐れ」するし、肥料のタイミングとやり過ぎは「肥料焼け」するし・・・。金稜辺の管理も大変です。ご苦労様ですm(_ _)m。
2023/8/3 20:16
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私の所のみつばち蘭はもっと酷い状態です。
水道水の出る近くに置いて居たのですが…地面がアスファルトで…物凄く熱くなったようで枯れた物も多数…慌てて古屋の裏へ移動させましたが…どうやら根をやられたみたいです(ーー;)
カバに似た人?
あっご近所のおじ様…w
矢張り紫外線がキツイので赤い汗をかいていますね。
2023/8/3 20:21
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん こんにちは。
この春初めて購入し、楽しませて貰ったけど、この後は、どうすればよいのか、未だ、全く勉強不足です。取りあえず、水と日陰かなと、外の流し台に置いてあって、時々、水を与えてるだけです。今の処は、元気そうです。
また来年も咲いてくれるように、勉強しますね~
2023/8/4 09:44
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん 有り難うございます。水掛が足りなかったかも知れません。もう少し頻繁にあげますね。
2023/8/4 12:45