投稿日:2023/8/6 21:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ふさくんさん、こんばんわ(おはようございます)
動画の巣箱、色々な工夫がみられ感心します。
鉄製台:メイン巣門部は蜂に優しい切り欠き
底板:歪を抑える補強
縦型3本巣門:よく考えられてます。
私はまだ鉄製台を作ってはいませんが、作る際には参考にさせて頂きます。
重箱を重ねた(様な?)、蒸し器方式の蜜蝋精製も、良質な蜜蝋が出来てますね。(^O^)
2023/8/7 04:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。扇風蜂が居ないので、日よけの必要は無いですね。蜜蝋も綺麗ですね。車はスバルですね。良い車ですね。お疲れ様でした。
2023/8/7 06:08
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
おはようございます。 綺麗な蜜蝋ですねー あの素晴らしい里山なら問題無いですねー羨ましいです。 昨日は部屋の中で33度になりさすが我慢できずエアコンの部屋で昼寝しました(笑) 私もきのう蜜蝋作りましたがとてもお見せ出来る出来形では有りませんです(笑) 流石ですm(__)m
2023/8/7 06:20
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ふさくんさん。おはようございます(^_^)/~~ 良い密蝋出来てますね(^^) 暑い中お疲れ様です(笑) 奥様の車買い換えですね(^_^)/ 羨ましいですね(^^)
2023/8/7 06:26
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ふさくんさんおはようございます^^
重箱を利用しての蜜蝋つくりいいアイデアですね(^^♪
こちらでは霧雨が降っており明日は本格的な雨予報になっていますが気温は高いままです^^;
これでカラカラの畑もなんとか一息です(^^)/
2023/8/7 09:06
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくんさんこんにちは。暑い中蜜蝋創りお疲れ様です。今の時期火をたくのは大変です。こちらでは夕べと今朝小雨が降りました。大地を潤すとは行きませんが、台風が恵みの飴を持っていてくれるでしょう。被害に遭われた方には申し訳ありません。お見舞い申し上げます。
2023/8/7 12:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハニービー2さん こんにちわ❣️
私には溶接技術が有りませんのでこの鉄製巣門台は岡山の有名な蜂友さんから頂いたものです( ◠‿◠ )
巣門高を合わせる為に板で底板を作りましたので反りを防ぐ為に補強してあります。
そして大雨の時に底板が濡れた時の出入り口として縦型巣門を作っていますが、蜂は縦型巣門がお気に入りのようです。
蜜蝋の精製はマイクロファイバータオルの一発濾しですが、綺麗な蜜蝋が取れますね(^-^)v
コメント有難うございました。
2023/8/7 13:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
旋風蜂が出てくれば暑さ対策も考えますが今のところ大丈夫のようですのでそのままにしています。
車はXVの後継車種になるのですが、2ℓ車しか設定が無い事からどうしようか?と思ったものの、試乗した奥方が乗りやすいと言うので即決しました(笑)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/7 13:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん こんにちわ❣️
マイクロファイバータオルは優れものでお勧めです。
巣箱は木陰に設置していますので旋風蜂も居ない事からそのままです。手抜き専門の私としては助かっています(笑)
こちらはエアコン24時間稼働中ですσ(^_^;)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/7 13:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
オッサンハッチーさん こんにちわ❣️
マイクロファイバータオル一発濾しですが簡単で良いですのでお勧めです。
機能、装備も進化していますので新型車はやはり良いですね。点検に出すまで車を替える気は無かったのですが、つい即決しましたσ(^_^;)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/7 13:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.N11さん こんにちわ❣️
少量の蜜蝋作りにはこの方式を使っています。
今日は久しぶりのお湿りで水遣りから解放され助かっています( ◠‿◠ )
いつもコメント有難うございます。
2023/8/7 13:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん こんにちわ❣️
午後からの日陰に成った時に時々思い出したように冷凍庫の片付けを兼ねて蜜蝋作りをしています(笑)
今日は久しぶりのお湿りで水遣りしなくて済み助かっています( ◠‿◠ )
豪雨は要りませんが、適度なお湿りは大歓迎ですね。
いつもコメント有難うございます。
2023/8/7 13:22
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様 今日は。
ほんとに一雨欲しいところですね。お陰様で我が方は未明に少しだけ降ってくれました。
貴蜂場もお山を背負っていますから、暑さによる巣落ちはないですね。良かったです。
奥様のお車が新車に…とのこと。今売れ筋の車のようで、いいですね。
この後、台風の行くへや新たな台風発生が気がかりですが、岡山にも被害無きことをお祈りしてます。
2023/8/7 17:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん 今晩わ❣️
カラカラ天気からやっと一雨降ってくれ、それに伴って気温も下がり一息ついています。
我が家では巣落ち経験が無いので特別に暑さ対策もせず、呑気にそのまま放置状態です( ´∀`)
軽トラに続いて今年は2台目の新車購入と成ってしまいましたので金欠状態に陥りそうですσ(^_^;)
迷走台風はこちらには大きな影響は無さそうですが、九州方面に被害が出ない事を願っています。
いつもコメント有難うございます。
2023/8/7 18:02