投稿日:2023/9/6 19:44
天候晴れ。一時夕立の降雨。最高気温31度、最低気温23度。
カラカラ天気続きで少しは雨が欲しい晴れの国ですが、今日久しぶりに夕立が有りました。が、しかし直ぐに雨は収まり焼け石に水状態(^_^;)
他所では災害級の雨が降っている所も有るようですが、局所的豪雨は要りませんのでまんべんなく降って欲しいですね。
さて、週末に稲刈りを予定していることから、一応コンバインの調子を確認しておこうと思って田舎に行って来ました。
エンジンは一発で掛かり全く問題は有りませんでした。毎年使用後に整備に出していますのでまあ当然と言えば当然なのですが、バッテリー上がりの有無の確認がメインでした。
ついでに島流しした西洋がそろそろ大スズメ蜂の攻撃で消滅しているかな?と思って確認に行ってみると、やはり巣門に4匹の大スズメ蜂が張り付いて居ました。(--〆)
自己矛盾かも知れませんが、大スズメ蜂の攻撃を実際に目にするとやはり西洋と言えども可哀そうな気がしてペッタンコ貼り付けの刑に(笑)さらに1匹追加でやって来たのでそれも併せて捕獲
西洋の消滅を待っているのに保護することになるとは(笑)
田舎でのコンバイン確認ほか用事を済ませて帰る時にその後の様子を見に行きましたが、コメント欄に続きます。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...