投稿日:2023/9/11 18:22
一昨日、昨日の2日掛かって今年も何とか稲刈りが終了しました。
今年は台風の影響で稲は多く倒れ、また管理不足でヒエも沢山生えて稲刈りかヒエ刈りか分からない状態でした(笑)
手伝いに飽きた孫は川遊びに興じていました( ◠‿◠ )
そんな中、巣箱を置かせてもらっている知人から「大スズメ蜂が4〜5匹巣箱に張り付いていてミツバチの姿が見えないよ」との電話連絡が有りました( ̄▽ ̄;)
籠城しているのなら良いのですが、逃去されたかも?と思いながらも直ぐに行く事も出来ず今日(9/11)確認に行って来ました。
朝は雨模様でしたが、小雨時を狙って現場に行ってみると、確かにスズメ蜂が巣箱の周りを飛び回っていたのでペッタンコで捕獲し、確かに巣門にはミツバチの姿は無かったので取り敢えず内見してみました
やれやれ、大スズメ蜂の襲撃を受けて籠城していたのでしょうね。無事居てくれたのを確認(^O^)/
巣箱にはネットを張り、屋根にペッタンコを乗せておきました。
巣箱周りの草刈りもしてスッキリしましたが、作業を終えて帰宅すると雨も上がり、さらには太陽も出て来ましたσ(^_^;)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
子供達はすぐ飽きるので川遊びは楽しいでしょうね。
岡山県はスズメバチ多いのでしょうかね、我が家はまだ襲撃に合っていません。このまま被害が無い事を願います。
2023/9/11 18:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 網とか張った事は無いですが、網を張る人は多いですね。しかし群はどうも無くて良かったですね。小川が有る環境は最高ですね。お疲れ様でした。
2023/9/11 18:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん こんばんは。
今日はお疲れさまでした。
>また管理不足でヒエも沢山生えて稲刈・・・・・
目の前の田圃でも稗は覗いていますよ。まして遠隔地の田圃では仕方ないですね。
環境のいい地域と谷川の水で栽培されているのでお米は美味しいでしょうねー。
私の所は寒暖の差がないし霧が立ち込めないのでコメは余おいしくないです。
九州の品種が合うと思って縁故米は九州の品種を栽培しています。
3時間送風乾燥の後火を入れました。
23パーセントなので明日お昼頃には終わるでしょう。
明後日は新米がいただけますね。
一杯飲みながら漬物名人奥様の漬物を頂いています。
奥様によろしくお伝えください。
ありがとうございました。
2023/9/11 19:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
孫は田舎に行くと夏は必ずと言って良いくらい川遊びに行きます。家のすぐ近くですので慣れたものらしいです。
ミツバチ自然群も多い代わりにスズメ蜂も多いです(๑>◡<๑)
スズメ蜂は来ない方が良いですよ。
いつもコメント有難うございます。
2023/9/11 20:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
大スズメ蜂は巣箱に侵入出来ませんが、ストレスから逃去の可能性も考えてネットを張っています。
自己満足の世界ですね。σ(^_^;)
逃去で無く籠城で耐えていてくれたようで喜んでいます。
いつもコメント有難うございます。
2023/9/11 20:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
除草剤を撒いても水の管理が出来なくて毎年ヒエを育てています(笑)
この度は大変ご迷惑をお掛けします。困った時のcmdiverさん頼り( ◠‿◠ )これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
2023/9/11 20:45