投稿日:2023/10/16 19:15
4面巣門信者の方は 訳の分からん事をするナー???
今の時期になると4面から1面巣門箱に交換しています。
不思議に思われる方が居られるのは当然です、私の蜂場は吹上風と 六甲颪 間違いました、
山颪がある為に冬時期は巣箱を藁束で囲んでいます。
1昨年からアカリンダニに纏われ着かれ色々皆さんの日誌を拝見して治療を行いましたが。
小数群での治療でしたのでどの方法が一番適していたかは分かりません。
自我流で巣門側からの治療が良かった様に感じていますが???
私の場合の治療方法は4面より1面が適している様に思っています。
この群れもアカリン谷から拉致持ち帰った群れです。
当然アカリンダニは寄生していました。
今日の様子です。
2段目が満杯で3段目に営巣が始まっています。
巣箱の高さは180mmで巣落ち防止棒はナシ・・替わりに各段にスノコを入れています。
今年は何故かスズメバチが少ないので?巣箱はすっぽんぽんです、屋根にペッタンコは置いています。
営巣2段目がほぼ終わり3段目にかかっています。
不思議な営巣をしているでしょう??
巣箱に入ったミツバチは角から営巣を始めませんか?
育児層付近?温度は34.8℃ まーまー かな?
頼まれ仕事がある為21日(籾乾燥中)に顕微鏡検査を行う予定です。
私の想像では2~3割はアカリンダニは居ると思っています。
変わった爺さんですのでM予防はしていないです。
笑ってもらっても いいとも・・・。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
返信遅れて申し訳ありません。
朝からシルバーさんからの依頼で急斜面の松の伐採に行って、15時から7回目のワクチン接種に行ってきました。
、やまじ
そうなんですヨ・・。
ご存じの様に我が家は入り江になったような所なので、吹上風があります。
>群自体は調子良さそう・・・
アカリンに寄生されていますが頑張ってくれています。
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/17 18:49
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん こんばんは。
返事が遅くなって申し訳ありません。
⇑ に書いたような一日でした。
ライオン?? トラの間違いでは??(笑)
動画撮影の時ライトを照らしたので ワオー・・・・。
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/17 18:54
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんばんは。
>私は、一面巣門が基本ですし・・・・・
私の地域は4面巣門を使っているのは私だけですね。
>蜂蜜屋のゲンさん方式・・・
私も賛成です。
私も冬場は巣門幅を1/3にしています。
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/17 19:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
朝からバタバタしていて返信が遅くなって申し訳ありません。
地域の環境によって4面が絶対ということはない様に思われます。
私の地域で4面巣門を使っているのは私だけです。
友達が公開してもいい許可が出れば全景をアップしますが。
この方は現在30m範囲で10群飼育されています。
昨年、今年アカリンで全滅された方です、4月から5月にかけ自然入居
元気に育っています。
>スクズなどがたまらないと・・・
4面でも巣屑は溜まるのでは??
今使っている1面巣門の底板は傾斜を付けています。
何時もコメントありがとうございます。
2023/10/17 19:14
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...