投稿日:2023/10/17 08:41
自分は今年の採蜜は、是で終了の予定ですね。緊急の採蜜を除きますね。本当は標高550mの蜂置き場で重箱4段の採蜜をするつもりでしたが、道路が無くなったので、4~5年行けませんね。
今年採蜜した蜂蜜を集計して見ました。約になりますね。この蜂蜜が来年の6月までに無くなりますね。
大分山荘:1.8ℓ(2,400g)×13本(1本は鮎に化けました)=31,200g 300g×3本=900g 130g×2本=260g 111g×1本=111g 自宅と消費した分1.8ℓ(2,400)×5本=12,000g 合計=31,200+900+260+111+12,000=44,471g 冬越し群5群からの採蜜は約:44.471kgでした。
一番右の泡だけの瓶は今朝は蜂蜜に変身して居ましたね。
今朝の上の瓶2本ですね。殆ど蜂蜜に戻っていますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロックさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 冬越し群だけの蜂蜜ですね。自分のする事は:待ち箱を据えて、入居したら、1か月後に継箱を4段して、4面巣門台に変更して、6段飼育にしていますね。継箱時に、湯煎して固めたメントールクリスタル30gを予防で入れますね。2か月で昇華が終わり無くなりますので、8月以降は入れないですね。後は1年間掃除もした事は無いですね。来年は10群ほど冬越しになりますので、大変ですね。コメント有難う御座いました。
2023/10/17 09:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは ハイ そうですね。標高550mの蜂置き場の群は、そろそろ継箱したのも、満杯になって居ると思いますね。満杯になり逃居して、スムシが巣箱の掃除をしてと、1年おきに、又入居してと言う風になりますね。5年後でも2群ほどは居ると思いますね。コメント有難う御座いました。
2023/10/17 13:08
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おてんとうさん ( ゜▽゜)/コンバンハ そうですか 美味しそうですね。明日から22日日曜日まではアサギマダラが来る頃なので、福岡に戻りますので、来週23日以降にお願いしますね。水曜日と木曜日が自宅蜜源樹の森:へ帰りますね。鯛生金山生まれですか。何か凄いですね。コメント有難う御座いました。
2023/10/17 20:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ そうですね。糖度を上げてからの攪拌はしない方が良いですね。そうですね。泡を見ると発酵と思いますからね。コメント有難う御座いました。
2023/10/18 06:55
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
おてんとう
大分県
数年前に製作した巣箱1個を2021年3月に山に置いていたら、4月に見に行ったら入居してました、当方 車椅子&松葉杖なので困惑しながら飼育してます。