投稿日:2023/11/21 11:42
れりっしゅさん こんばんは! 充実した3日間でしたね~ サミット自体は2年に1回の周期でしたので再来年になりますかね 写真はプロジェクターで投影された物です~ 表彰式が終わった後に友人が撮ってくれました~
2023/11/22 17:14
風車@埼玉さんこんばんは~ 風車さんも参加される予定だったんですね… 私も今度厄介な自然巣の保護があるので直接ご教授してもらいたかったです…
2023/11/22 17:15
ひろぼーさん ありがとうございます~ お会い出来る日を楽しみにしております~
2023/11/22 17:27
ハッチ@宮崎さん こんばんは~ 3日間ありがとうございました~ 交流会なども楽しかったですね~
宿題の方はまだ進展が無いです。
2023/11/22 17:30
blue-bam-bee 55さん こんばんは~ ありがとうございます 是非とも参加してみてください~! かなりの刺激になり交流も深められますよ~
2023/11/22 17:31
たまねぎパパさん こんばんは~
ありがとうございます~! スクリーンのは私の作品です~! 表彰式後に友人に写真を撮ってもらいました~ 顔出しは結構前にしていたので今回もしました~ もしも京都での開催になったとしても行こうと思います!
2023/11/22 17:36
小山さん 3日間 ありがとうございました~! 様々な出会いを作っていただき小山さんには頭が上がりません 誠にありがとうございました~ 例の件はまだ連絡が無いので進展までは至っていません。
2023/11/22 17:38
artemisさん こんばんは~サミットではありがとうございました~! なんとかハッチさんとは出会えたそうで良かったです~ 確かに若い方や女性が多いと感じましたね~!
2023/11/22 18:00
blue-bam-bee 55さん あけましておめでとうございます ~ 今年もよろしくお願いします~!
2024/1/1 12:45
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家さん こんにちは。
羨ましいわぁ~、3日間堪能為さったのですね~(#^.^#) 来年こそ行きたいです。。。
フォトコンも入賞おめでとうございます。
後ろの作品は、パネルですか?それとも、屋外LEDビジョンのようなモノですか? 自作がアップは、一層嬉しいですね(●^o^●)
2023/11/21 11:47
風車@埼玉さん えぇ~そうなんですか。。。
じゃあ、もっと残念o(>< )o
私は、車のブレーキランプが切れていた為に、出発が遅れるから断念したのですが、向こうに着いてからYハッとか何処かで修理すれば良かったかなぁ。。。来年にしようっと。って軽く考えてしまいました。。
2023/11/21 12:25
あつまっち さんに会いたかったな・・・。
事前予約したのに急遽欠席になってしまいました・・・。
れりっしゅさん
サミットは毎年は開催されません・・・。
2023/11/21 12:00
入賞おめでとうございます
近くなら、行ってみたいと思いますが、
ハウスから離れられる時間がほとんどありません
引退後の楽しみにします
2023/11/21 12:53
こんにちは、あつまっち 愛蜂家さん!
楽しい時間をありがとうございました(^^)/
また、沢山のお友達を紹介いただき蜜蜂の和が拡がりました(^-^)v
手元の資料や撮影出来た画像、それから見逃し配信視聴でサミットは終わっておらずまだまだ楽しめそうですf(^_^)
宿題も出されたようで色々思案のしどころですが、いつも応援しています(*^^*)
フォトコンテスト入賞おめでとうでした(^-^)v
2023/11/21 13:24
あつまっち 愛蜂家さん こんにちは〜♬。(^O^)/
フォトコンテスト入賞、おめでとうございます〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
そして沢山のお仲間との交流出来て、良かったですね〜♬。
いつかは参加してみたいですね〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/11/21 15:20
あつまっち 愛蜂家さん こんばんは〜♬。(^O^)/
本年はお世話になりました…。
新年もよろしくお願いいたします〜♬。
良いお年をお迎えくださいね〜♬。
2023/12/28 20:19
こんにちは
サミットに3日行っていたのですか、羨ましいです。
スクリーンに映されているのが入賞作品ですか?
顔出しされたのですね?真似できません。(^^ゞ
サミットが京都の開催は出かけたいと思います。(^^)/
2023/11/21 17:00
あつまっち 愛蜂家さん
今回は本当に楽しい時間を共有でき、ありがとうございました。
今後のご活躍をご祈念すると共に、今後ともよろしくお願いします。
2023/11/21 17:56
あつまっち 愛蜂家さん フォトコンテスト入賞おめでとうございます。
今回あつまっち 愛蜂家さんを通じていろんな方と知り合えました。若い年代、そして女性の方がとても多くなったと実感しています。またよろしくお願いします。
2023/11/21 19:54
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...