蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:2023/11/23 06:57
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
カエルのお米さん、今晩は。
ダリア挿木のコツと言っても、私も昨年暮れに100個以上、初めて試しました。
それで、手間、発芽率等考えると、地植が一番だと思います。
昨年、プラ鉢、もみ殻入れ、ほか3~4種類やりました。地植えもして、その上を、木のは、コメ藁、ブルーシート、プラ波板等で適当に覆いました。
何れも、寒さ対策です。プラ鉢は屋内(物置小屋)に入れっぱなし。
地植は、雨濡れ凍結防止。深植えは駄目(全滅)。
物は節上2cm、節下3~5cm程度、地植は頭が土で見え隠れする程度に埋める。春に成ったらブルーシート、波板、ムシロ、ゴザなどで覆っていたら、外す。
昨年は、町内さんに花の終了後、霜にやられる前に、地上部を戴いて、挿し木です。
今期は沢山出来そうです。
素晴らしい花ですね、大きくなるのは困りもの、殆ど傾いたり、倒れたりです。来期は其の辺も考えます。沢山挿木してください。
今日もミッチー他、アブ、蝶々他来てました。
お役に立てるかどうか分かりません。
ごめん下さい。
2023/11/23 20:22
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michaelさん、今晩は。
6本あったら、挿し木4~50本出来そうですね。数うちゃ当るです。
私、挿木は、昨年初めて。現在4~50本の木が有りますので、今期は蜂場にヤタラ挿木します。当所は、風力発電所も展開してますので、風が有るのが難点。
今期は地植のみです。冬場は、霜とか、氷雨等、凍結厳禁。防寒対策はしましょう。
春に成ったら、適宜、水やり等。
15本以上で2本は、可哀そうです、ヘタ。植物の身になって考察。根っこに付いている土は落とさない事。プラ鉢入りは、鉢だけソット取り外す、鉢の形した土塊そのまま植えつける。
皇帝ダリア、美しさに魅了されました。まだ始まったばかり、来期は風対策も考えます。
コメント有難う御座いました。また宜しく。
ごめん下さい。
2023/11/23 20:53
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
カエルのお米さん。
はい、私も今期は、地植のみでやります。ただ、冬場の凍結防止は、キチンとしたいです。
曰く、霜対策、雨上がりの凍結防止。前述しましたが、地表に防寒対策をする。
深植えしない。とか、とか。
1本処理では、少ないですから、近隣に出かけて、花の終わった木を頂きましょう。
また宜しく、ごめん下さい。
2023/11/23 21:03
カエルのお米
大分県
ミツバチは、家族の一員ですね!
皇帝ダリア、昨年12/30に一節ごと水苔を巻いて3㎝のビニルポットに挿し木しました。20本中1本しか活着しませんでした。
コツとかあったら教えて下さい。
2023/11/23 08:52
カエルのお米
大分県
ミツバチは、家族の一員ですね!
蜂三朗さん、返信ありがとうございます。
昨年の私の失敗は、小さなビニルポットに挿し木したために水不足になったためと思います。
今回は地植えに挑戦してみます。
ありがとうございます。
2023/11/23 20:52
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/11/23 09:07