蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:2023/11/25 17:47
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
葉隠さん、今晩は。
有益な資料、有難う御座います。明日、パウダー、オイル、シャンプー等試みます。
手中にすると、極めて小さいですね。ウンチ、2~3回してますから、今日くっ付いたのかな、餌を食べればよいのですが。先程、19時頃まで、側に電灯点けて、明るくしておきましたが、消して、静穏にしてます。
明日まで生きていれば良いのですが、、。
コメント有難う御座いました。結果載せます。
ごめん下さい。
2023/11/25 20:14
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
葉隠さん、今晩は。
メジロちゃんは、今朝、御逝去です。蜜柑は食べてましたが、すり餌は食べたか如何か分かりませんでした。防寒対策もしましたが、暖房してやればよかったか、等。
ご配慮、有難う御座いました。
ごめん下さい。
2023/11/26 20:43
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michaelさん、今晩は。
メジロちゃん、今朝、餌箱の縁に留まって、静かなってました。残念です。
蜜柑は食べた形跡が有りましたが、すり餌の方は分かりません。防寒対策もやりましたが、暖房してやればよかったかと。とても残念ですが、早くにペッタンコ外せばよかった、後悔しきり。
ペッタンコ粘着液の外し方は、この欄の、葉隠先生のコメントに有ります。折角でしたが、私、間に合いませんでした。
騒音分離機の試験しました。一応使用可能です。改良、改造をやっていきます。
明日から、3日ほどらくだねーーー。
コメント有難う御座いました。また宜しく。
ごめん下さい。
2023/11/26 21:03
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
葉隠さん。
今晩は、ウチの愛玩動物の墓場が蜂場に有りますので、丁寧に埋葬しました。
有難う御座いました。
ごめん下さい。
2023/11/26 21:56
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michaelさん、今晩は。
了解です、そうですか、小鳥は肉食的な所もあるのでしたね。すり餌を買いに行ったら、生餌も有りました。虫がモゾモゾしてました。
昆虫の存在場所、ペッタンコや、巣箱周辺。餌を求めてくる。
ホントに小さくて、カワユイ。残念。
有難う御座いました。
ごめん下さい。
2023/11/26 22:04
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
蜂三朗さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あっこの事だったのですね…
可哀想に…粘着シートにくっついてしまったんですね(-。-;
私も養蜂初年度木陰の下に置いた粘着シートに四十雀がくっついてしまった事があります。
それからは木陰の下の巣箱の上には粘着シートを置かないようにしました。
今年は野原の真ん中の巣箱の上に置いた粘着シートにクマネズミがくっついていました(-。-;
その事を蜂友さんにお話をしたら…粘着シートの本来の役割だからと…(^^;;
なるほどネズミとりシート…
でも実際くっついている所を見ると可哀想になってしまいました。
粘着剤はどうすれば綺麗に取り除く事ができるのでしょうね?
メジロは小さな身体で細い脚ですからね…痛かったでしょうね(-。-;
メジロが無事に復活出来る事を願っておりますm(_ _)m
2023/11/25 23:38
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
蜂三朗さん
こんばんは(^^)
メジロ死んじゃったんですよね(ーー;)
可哀想に…とてもショックです…
とても小さいですものね…
私も四十雀が粘着シートに張り付いて死んでしまった時はとてもショックでした(-。-;
以後その場所には粘着シートの設置はしないようにしています。
箱の近くに小鳥がとまり易い木があるとみつばの死骸を食べようととまる事が多いように思います。
余り長く苦しまなくて良かったかも知れませんね…´д` ;
2023/11/26 21:27
メジロ助けたいですね。小麦粉 → 油 → シャンプーの順で粘着成分を取り除くとの情報があります。昔飼っていたメジロは手に乗っていました。
https://minato-anshin.com/column/mouse/about_rat_sticky-trap/
2023/11/25 19:20
蜂三朗さん こんばんは
メジロちゃんに合掌 。。
2023/11/26 20:48
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...