おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023/12/2 05:54
cmdiverさんの簀の子式とも言えるし、普通の重箱式の処置室を簀の子の上に作れば良いとも言える。
ワバチはそこへ入居・収容された場合に巣板をどこへ創ろうが構わない。
簀の子の下に巣板をぶら下げればいずれは簀の子の上に盛り上げ巣を作って来る可能性が大。
或いは最初から簀の子の上の部屋の天井から巣板をぶら下げてくれば、処置室が一杯になれば
簀の子の下に潜り込み巣板を作る可能性が生まれてくる。
逃去する事も有るかも! 無いでしょう。
尚、ラオス式の場合には処置室の目的は盛り上げ巣を作る空間と云う意味合いだけで、他の処置をする事を目的としていない。
本日完成されたラオス3号基、これを右の様にカットして簀の子を入れればOK。
上手く行くかどうかは来年の話。
宇宙にゴミをまき散らすのも関心しない。
みつばちQ&Aのクラウドにゴミをまき散らすのも関心しない。
2023/12/2 05:57
もりひろくん おはようございます。
ごめんね! 前の日誌を削除して改めてUPしました。
これを読まれたら、あれ~前にも同じのがあったな~と思われる(笑い)
2023/12/2 06:09
モリヒロクンなんかには 気を使う必要はありませんよー。あっという間に 前のことを忘れているので 何回も 新しい 発見があり 楽しいものですよ。
2023/12/3 10:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?