bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
投稿日:2023/12/2 20:14
be_yakaさん 寒きなって来たこれからは、アカリンダニに気を付けて要れば大丈夫ですよ。2月位までは産卵を中止しますが、残ったハチッ娘たちの寿命も長くなるため、勢力は現状維持になると思います。
2023/12/3 15:30
niyakeodoi さん、コメントありがとうございます。アカリンダニ対応策としましては、一応、最上段にカラ枠を乗せて、中にメントール個体を網ネットに入れて置いております。 これからは産卵が止まるんですね。まだ花粉を持ち込むのは続いているようです。うまく初めての冬を越してくれることを祈っております。
2023/12/3 22:37
be_yakaさん こんばんは〜♬。(^O^)/
本年はお世話になりました…。
新年もよろしくお願いいたします〜♬。
良いお年をお迎えくださいね〜♬。
2023/12/28 20:23
blue-bam-bee 55さん メッセージありがとうございます。今年も残りわずかとなりました、良い年をお迎えください。来年も宜しくお願い致します。
2023/12/29 09:24
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ