ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
内寸26cm消滅群を持ち帰り解体した記録です

cai 活動場所:神奈川県
観察が主目的の飼育です。採蜜した場合も販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説明した上でのお裾分け(無償提供)に限定します。 箱の設置は…もっと読む
投稿日:2023 12/8 , 閲覧 307

転かしてしまい1枚折れて落ちてしまってます。
先ずは盛り巣、これ本来、右側が巣門で南側でした。倒れた時捻って組んだもので

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3224329756335697405.jpeg"]

これは北側(巣門の反対)を開けた状態で、不自然な東の空間に折れた1枚が
ありました。で、意外に内寸26cmでも側壁に着けてました。
これは巣板を掴んだ実感ですが、貯蜜すると重さが桁違いに変わるので
貯蜜域は側壁を着けないと保たないのだと思います。
又、内寸22cmが側壁を着けて尚、強度的な限界に近い様な印象です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3495541713246344720.jpeg"]

折れた1枚目の次の2枚目です。2と3枚目も接着してる感じです。広過ぎるのかなぁ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11403579481925088793.jpeg"]

3枚目です。2枚目と接着の範囲は結構広く、1本の巣落ち防止棒は避けて、もう1本は
貯蜜域になってからなのか最初からかは分かりませんがガッツリ接着してます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6712248782927282808.jpeg"]

4枚目、こちらは略、着けてます。2段目は思いっきり避けてますが、、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7847858835690887182.jpeg"]

5枚目に至ってはU字になってます。。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15335827099788827715.jpeg"]

6枚目、1本なら穴で済むんですね

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6508606430518454943.jpeg"]

7枚目、小さくても側壁着けてますね

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/085/8516152617608932570.jpeg"]

8枚目は殆ど側壁です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10414830894760600110.jpeg"]

9枚目は最早、天板に着いてません。これは存在に気付いてませんでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/712695563619672146.jpeg"]

コメント5件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 12/8

caiさん おはようございます。

貯蜜部は重くなり壁に付けないと持たない!!!!!

それはそうですが、日本みつばちはちゃんと重力計算をするんですね。

見事な設計技術者だと感心します。

caiさんは天井にビースペースを考慮した簀の子を取り付けておられます。

私はその辺りはまったく蜂まかせなので、天井に簀の子を取り付けるにしても、気にしていないです(笑い)

簀の子を作るのもチェンソーでババっと開けているので、皆さんからみたら無茶苦茶でしょうね( ^^) _U~~

日誌のUPをありがとうございました。

この群はなけなしの群でしたよね。

また、一からのスタート、がんばってください。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 12/8

caiさん、おはようございます!

巣の造りがよく分かる画像付きでの解体の模様とても参考になります(^^)/

下段の巣落ち防止棒をあからさまに嫌ってる様子が

4~6枚目の写真、また7枚目では巻き込まずに穴開きな巣板になっていることから 観てとれますので、

下方向に巣を下垂充実させるより、上部を側壁にまでくっ付けた状態になったのではと推測しました。

cai 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 12/8

おっとりさん,

はい、観察が主目的なので残しておかないと、、と思い、
手がベタベタする中、せっせと写真を撮りました。
思えば入居時、連日200弱も転がってた死骸から
推測しますに、殺虫剤で追い払われた群だったのかなと
思ってます。女王も喰らってて段々、弱って、、かなぁと。

まっ近隣に居ることは分かったので、又、新たな場所で
と言ってもそんなに離れてないんですが、待ってみます。
それこそ、自然の観察なので。

cai 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 12/8

ハッチ@宮崎さん,

触って持って初めて分かりましたが、蜜が入るとホントに重いんですね
空だと指でつまめるのが蜜だと掌でないと受けられない感じでした。
見た感じ増改築っぽい構造なので、貯蜜開始前から
補強したのかなぁって思ってます。
育児期は隔離優先、貯蜜期は強度優先なのかなぁと。
上部の棒周りも当初は穴だったのかなぁ、、とか思ってます。
次はそんなのも観察できると良いなぁ、、

cai 活動場所:神奈川県
投稿日:1/14

年末年始は帰宅してたので、巣箱改造と併行して垂れ蜜の
残り分を漸く終え、全部で5,819.9g(少しこぼしましたが、、)
も残してくれてました。。こんなに沢山 (涙
因みにブドウ糖が多いらしく即行で結晶化してました。
不思議なもので冷凍庫の中では結晶化してなく
部屋内温度の容器入り垂れ蜜が100%結晶化してました。
これもまた不思議。。。
夏になったら、絞りカスをもういっぺん垂らすのと
その後、蜜蝋精製に移行しようと考えてます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8649504916215540782.jpeg"]
投稿中