2019.1.13 【愛知】アカリンダニ自己検査実技講習会開催  あの「アカリンダニ鑑定団」が、愛知の地へやってきます。

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • 投稿日:2018/11/19 20:24

    「アカリンダニ自己検査 実技講習会」開催

    日時:2019. 1/13(日) 9:00~13:00

    場所:半田市市民交流センター 市民活動ルームD
       愛知県半田市広小路町155番地の3   クラシティ  ビル3F(名鉄半田駅少す
      ぐそば、徒歩3分)

                           


    -ご挨拶と講座の内容について-

    アカリンダニは、日本ミツバチの最大の脅威といっても過言ではありません。自己検査の技術を取得し、危機に備えましょう。アカリンダニに関する情報交換も行います。

    1内 容     安価で、やさしい、実体顕微鏡での自己検査の技術とコツを伝授

    2講  師    アカリンダニ鑑定団  1名

    3参加対象者

    日本ミツバチに関心のある方はどなたでも、参加可能です。 鑑定は,参加者本人が、持ち込みの検体を使用し、実習の中で行うことを基本としますが、持ち込みがなくてもかまいません。時間は、余裕をもって設定していますが、会場使用時間内での終了となります。 予めご了解ください。


    4お申込みと参加費    いずれも、不要です


    5お問い合わせ先     QAのプライベートメッセージで「yamada kakasi」へ


    6主催 アカリンダニ鑑定団、知多半島日本ミツバチ愛好会

    ・「鑑定団」は、このサイト https://38qa.net/ でお馴染みです。

    ・「ミツバチ愛好会」の詳細は http://nakano772.wixsite.com/8bunbun


    7当日持参するもの、その他

    持ち物は、必要ありません。可能なら、次のものをご持参ください。

    (1)検体(検査対象のハチを捕え、2日以上冷凍保存したもの)を、巣箱ごとに20匹程度、分別持参

    (2)先のとがったピンセット、または先をヤスリ等で尖らせたピンセットを持参
            ください。

    (3)ルーペ・虫眼鏡


    8アクセス

    会場建物内や付近にも、有料駐車場があります。名鉄半田駅2Fと会場の駅前ビルは、通路で繫がって、そのままビル内へ風雨を避けて入場できます。できるだけ公共交通機関をご利用ください。


    コメント

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    2019.1.13 【愛知】アカリンダニ自己検査実技講習会開催  あの「アカリンダニ鑑定団」が、愛知の地へやってきます。