cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
投稿日:2024/2/5 20:46
海苔の瓶の蓋、みたいなものに容れてたが、固まって残ってる。。液体が落ちると蜂の死に繋がるってってことで下に落とせない。巣箱内は対流があるのでその気流に乗せて、、つまりは気流を邪魔しない様な物が望ましい。且つ、5gずつ小分けにとか言うがそれで25とか30gとかを維持するのって、、どうやんの?盛ると固まっちゃうし、要は広範囲に拡げれば良いんだ。
候補形状は細くて長い容器、、箸入れみたいなもん、これなら小分けにして広範囲に置くのと同じになる。
それと真ん中に穴が開いた容器。
これがなかなか、、PETボトルを加工すっかなぁとか。ドーナツの理由は気流、真ん中から通すことで外巻きになるので上手く拡散してくれる筈、これが通常の容器だと内巻きの気流になって同じトコでグルグル回りそう。
ほいで見付けたのが、リングケーキ用のカップ、、こいつの真ん中に穴を開ければ、、、開いたヤツもある、、いけんじゃね。。写真のよりもう少し薄い方が良いけど、、、
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
2024/3/10 12:30
巣箱移動について夢の岡持ち式を実現させたい
装甲重箱半斗缶[検討中]
国内市場専用と自己責任で良くないですか?