投稿日:2024/2/6 20:54
今日は、お天気だったので蜂場を回りました。
そうしたら、床板に雄蓋が落ちていました。
えっ?こんなに早く⁇ 慌ててしまいました。
これは、分峰の準備を早くしなくては!と焦りました。家に帰って、20個の簀に蜜蝋を塗りました。明日は巣箱に蜜蝋を塗ります。
薄切りした蜜蝋を乗せます。刀削麺みたいですね。
オーブンペーパーを当て布の様にしてアイロンを当てます。
綺麗に溶けます。
簀の下に床板を置いて置くと、簀の隙間から蜜蝋が落ちます。ここに又オーブンペーパーを置いてアイロンを当てます。はい!!床板も蜜蝋が塗れます。
実は、ヒートガンが無い(・_・; ⁇
何処にしまい込んだのか? 益々焦りました。箱の内部は、ミニアイロンを使ってみようと思います。
ズボラな性格でいつもアタフタしてます。
南麓の風と共にさん
こんばんは^ ^
早速のコメントありがとうございます♪
ガスバーナーも使ってみましたが、右手にバーナー左手にスクレーパー バーナーを置いて蜜蝋に持ち替えたらスクレーパーが冷めてしまって、不器用が祟りました。
それで、キッチンにあったオーブンペーパーを使いました。
きっと仕舞い込んだヒートガンは、作業が終わった頃に見つかると思います。
(^^;;
2024/2/6 23:36
onigawaraさん
おはようございます^ ^
コメントありがとうございます♪
早々と雄蓋が落ちた巣箱は、去年は3月24日に分峰しました。それよりも早くなるのかしら?
今年は、待箱を増やすので、蜜蝋塗りは大忙しです。今日は、巣箱を熱湯消毒と蜜蝋塗りをします!
((o(^∇^)o))
2024/2/7 07:53
blue-bam-bee 55さん
こんにちは^ ^
コメントありがとうございます♪
雄蓋は去年より二週間くらい早いですね。そうなると分峰も早くなる!? えらいこっちゃです。
( ゚д゚)
キンリョウヘンもまだ小指の第一関節程です。去年1月に玄関に入れたら、あっと言う間に花が咲いてしまいました。だから今年は外に置きっぱなしです。これは大丈夫じゃなさそうです。
(ㆀ˘・з・˘)
2024/2/7 14:44
たまねぎパパさん
こんばんは^ ^
コメントありがとうございます
そうなのです。雄蓋が落ちました。 このまま行くと去年より分峰が早いと焦りました。
今年は、6群越冬予定なので、待ち箱を増やしました。とりあえず60箱蜜蝋塗りました。
アイロンが可哀想な事になりました。
( ;∀;)
2024/2/7 18:23
まつさん
こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♪
蜜蝋はカッターで削ぎ切りにしました。中国の刀削麺と同じです。
蜜蝋の塊を盾にして、鉛筆を削るようにスライスしました。
最初はカットしたのですが、ボロボロして簀に乗せにくくて、削ぎ切りに辿り着きました。
何でもアレコレ試してますが、失敗も多いです。
Σ(-᷅_-᷄๑)
今回はアイロンをダメにしました。
2024/2/8 00:08
blue-bam-bee 55さん
こんにちは^ ^
壊れたのは普通のアイロンです。
洋服に使えません。
(-.-;)y-~~~
オーブンペーパーの表面には細かい凹凸があるのかも? だからアイロンのテフロンがはげてしまった?のかもです。
ミニアイロンは小さくて使ってないので被害無しです。
蜂専用のお道具がまた増えました。
2024/2/8 13:48
blue-bam-bee 55さん
こんばんは^ ^
そうなんです!中が見えないと探せません(悲)
先日も、柄付きクリアファイルにパターンを入れて置くと忘れてしまうらと話してました(笑)。
スケスケファイルじゃないとダメだよね!!
道具は全部スケスケが一番ですね♪
(๑・̑◡・̑๑)
2024/2/8 17:55
まつさん
こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♪
梅がたくさん咲いて良かったですね♪ 蜜蜂は訪花してますよ!
私は梅の花が大好きです♡ 朝、起きて梅の香りがすると、春が近づいて来てる!、だんだん暖かくなる!!と嬉しくなるからです。
今日は待ち受け箱を設置してきました。
蜜蜂不動産が開店です。
(๑・̑◡・̑๑)
2024/2/9 21:59
blue-bam-bee 55さん
こんにちは^ ^
早速の開店祝いのお言葉ありがとうございます♪
今年は待ち箱を20軒(個)設置予定です。
何軒売れるかしら( ^ω^ )
千蜂万来です。
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
2024/2/10 14:49
blue-bam-bee 55さん
こんにちは^ ^
昨日、待ち箱を見たら1匹出入りしてる!!と思ったら、蝿でした。
2024/2/12 10:31
天空のみつばちさん
こんにちは^ ^
コメントありがとうございます♪
はい、去年の夏に初めて一つ巣落ちしました。
私は気落ちしました。
_| ̄|○
私は、工具が無いので、簀は作ってもらいます。
σ(^_^;)
2024/2/12 10:42
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく様
もう雄蓋が…、さすが御地、早いですね。
カセットバーナー無しでも、ミニアイロンでのご工夫、見事ですね。
2024/2/6 22:57
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。もう雄蓋ですか。やはりいつもより暖かいのかな?ヒートガンをしまい込んでいるは、誰でも道具が要る時は無くて後から出てきますね。良い感じで蜜蝋は塗れましたね。お見事ですね。お疲れ様でした。
2024/2/7 07:27
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
もう雄蓋が落ちているのですか…?。
宮崎の南部は、もうそろそろになるのかもね…?。
標高240mの自分とこは、もう少し先かな…?。(・・?
まだ、キンリョウヘンは最初の一皮が、広がり始めたばかりですし、去年より梅の開花が、平年より11日去年より、3日程早かったという事ですが、現在設置してある、空箱の内部掃除と蜜蝋塗りを 簡単にするだけですね…。(笑)( *´艸`)
置き場所も変えてみたいけど、こう毎日の店番を頼まれたら、時間が有りません…。(´;ω;`)
たまにはボイコットしてみないといけないかな…?。(*^。^*)
2024/2/7 13:03
みるくさん とろけるチーズみたいですね…。(*^。^*)
ミニアイロンなら、巣箱内部も塗りやすいですね…。
自分は、バーナーボンベをポチッとしたばかりです…。(笑)( *´艸`)
オーブンペーパーが、蜜蝋を吸い取らないのにはびっくりしました…。
時代遅れなので、使った事が有りませんでした…。(;^_^A
キッチンペーパーとアルミホイルとラップだけですね…。
2024/2/7 15:42
みるくさん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
おお~、綺麗に穴埋めなされていますねぇ〜♬。
バッチリですねぇ〜♬。(*^。^*)Ⅴ
鋸クズが有るなら、木工用ボンドと鋸クズを混ぜて、穴埋めしたらわからなくなりますよ…。
建具屋さんの高等技術です…。(笑)( *´艸`)
2024/2/7 17:03
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
小型アイロンは、壊れてしまったのですか…?。
それとも、蜜蝋がこびり付いてしまったとか…?。
大根おろしとスライサーが、1セットになっている調理器具は、使えませんかねぇ…?。(笑)( *´艸`)
粉にすると、バーナーの風圧で、飛んでしまうから、企画倒れですね…。
2024/2/8 13:06
みるくさん 今度は、透明な衣装ケースを 蜂の道具入れにしてください…。(*^。^*)
そして、ガムテープ張m(__)mって、中身を書いておけば、道具もすぐ見つかりますよ〜♬。\(^o^)/
余計なお世話でした…。m(__)m
2024/2/8 14:27
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
蜜蜂不動産、開店おめでとうございます〜♬。\(^o^)/
自分は、日月を利用して、設置と掃除をしてみます〜♬。(`・ω・´)ゝ
2024/2/10 14:17
みるくさん 20軒も…?。Σ(・ω・ノ)ノ!
満員御礼になると良いですねぇ〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
2024/2/10 15:42
こんにちわ❣️
もう雄蓋の落下ですか?とても早いペースですねσ(^_^;)
準備だけは怠らないように頑張って下さい。
ヒートガンは使う予定が無くなったら出て来ますよ(笑)
2024/2/7 13:42
こんにちは
雄蓋が落ちているのですね、いよいよですね。
私も準備できていません。(^^ゞ
2024/2/7 17:42
こんばんは。みるくさん。
同じ県内なのに気候が違いますね~
こちらはまだ梅も咲いていないです。椿、菜花くらいでしょうか。
蜜蝋、お見事です。アイロンという手がありましたか!
ピーラーか何かで薄く削るのでしょうか?
今から分蜂ですと、長ーいシーズンになりそうですね。
こちらも早め早めで準備した方が良さそうに思いました。
2024/2/7 23:32
みるくさん、こんばんは。
先日、嘘を言ってしまいました。すみません。
今日よく見ましたら、梅がたくさん咲いてました。
家に梅の木が無いので気付くのが遅れました。良く見ていないだけでした〜。お恥ずかしい。
ちょっと、気になったもので…。
あれからどうでしょうか?分蜂。しばらく暖かいようなので、もしかしますね?
2024/2/9 21:52
みるくさん、巣落ちなさったようでお気の毒様でした。ヒートガン無くなったんですか~? 使いやすいのにね~(;^ω^)
簀の子のビー・スペース奇麗にできていますけど、ツールは何をお使いですか?
2024/2/12 10:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...