投稿日:2024/3/3 19:36
今日(3日)私の地域は時々強風、小雨 寒かったです。
農舎でゼットヒーターをかけスムシトラップ兼換気口天蓋を作りました。
以前塗装コンパネで作った天蓋は露が出来るしカビけるので従来の杉板に変えました。
トラップは3nmのドリルで3mm間隔であけています、杉板だとドリルが板目に沿い正確にあかないのでシナベニアを使っています。
スリット幅は3mmです。
スリット幅3mmでも時に日本蜜蜂が入っていることがあります。
なんでかなー?? よーわからん???
換気口に金網をエアータッカーで打ち付けています。
ハンドタッカーと違い強力なので金網を破り打ち付けます。
安物?のハンドタッカーでしたら金網に当たりピンが曲がり打ち込めませんね。
面倒くさいことをしていますがあくまで自己満足の世界です(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
清爺 入居2023.5
群馬県
定年後、標高1000mの草津CCの脇の楢林内の小屋で《晴耕雨読》の詫び暮らし、野菜作り、薪作り、小屋作りなど少年時代の追体験を楽しんでいます。雪が融けたら山に、...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。