ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
投稿日:4/7 20:25, 閲覧 269
2024年4月7日 晴れ 気温18℃ 巣箱観察 農作業 組合総会出席
実家のO蜂場、梅畑群は元気に外勤に行っている。まもなく分蜂であろうが、その気配が感じられない。周囲には待ち箱が8箱仕掛けてあるので、どれかには入居するだろう?
もう1群の軒下群は、冬越し出来たかと思っていたが、昨年に消滅していたらしい。この群はおそらくアカリンダニ症で弱小化し、その後盗蜜に遭っていた。巣門を狭める事で乗り切ったと思ったのは、群は消滅してのちの出入りは全て盗蜜蜂だったのを生存蜂と間違った為だ。(完全に乗っ取りした巣箱への出入りは直線的で、数は少ないがまるで自群の巣箱の様に出入りしていた)
先週に蟻が寄って来ていたので気付くことが出来た。(まだまだ初心者ですねー)
先週にタケノコを1本採った、が、今週見ると20カ所以上がイノシシに掘り返されていた。
でも、小さいタケノコ2本を採る事が出来た。しばらくはイノシシとの取り合いとなるが、彼らの嗅覚は私の視覚より勝っている。彼らが食べ飽きるまで待つしかないようだ。
農作業
ジャガイモが芽を出して来た。タマネギも順調に生育している。草引きをした。
ホームセンターの売れ残り特価品の苗(下仁田ネギ)を30本ほど植えて来た。
稲の苗作り、芽だしした籾を苗箱に撒き、ハウスで保温して育てている。次週あたりには苗代に出す予定をしているらしい(弟が担当している)
追伸
自宅群もまもなく分蜂であろうが、時騒ぎ時に徘徊蜂を多数見かける。(1回の時騒ぎで10匹程度)分蜂を待って手入れ(Mトール処方)をする予定をしている。
4/7 20:36
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。