投稿日:2024/4/8 09:41
九州和蜂倶楽部主催者の立石靖司さんによる新連載『日本ミツバチの飼い方質問箱』が始まりました。
今回は「分蜂群をうまく捕まえるには?」で、GW頃から分蜂が始まる当地にピッタリのものです。
始めて知ったことは、以下のものでした。
・キンリョウヘンの白花は、赤花よりも開花が遅い。
・キンリョウヘンに寄ってきたミツバチは、歩いて巣箱の入口に向かうから、巣箱にピッタリ寄せておくこと。
・移動後の捕獲(2キロメートル以上)は、捕獲後14日以上経過し、幼虫が出現してから行う。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
おっとりさん、こんにちは。
私も、近くても遠くても直ぐだと思っていたのですが。
花粉を運び始め、幼虫を育て始めてから移動させるということです。
また、日没後にやるか、それとも夜間に巣門を閉じて、翌朝行うということです。
2024/4/8 18:01
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
みるくさん、こんにちは。
5月号です。
巣箱の設置は、高さ30センチの所にされているようです。
2024/4/8 18:57
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
なぜか一つだけ先に咲いてしまった!
愛猫マルちゃんのトイレを少し改良した!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。