onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2024/4/16 09:47
2~3日前から扇風蜂が居るので、先ほど4面巣門台に変更しましたね。可なりブンブン来たので何故かと思いましたが、底板と野菜かごの間に1匹潰れて居ましたね。余り来るので、途中で車庫迄戻り、虫よけスプレーをズボンと防護服に散布しましたね。
4月12日:No.2強制捕獲群ですね。扇風蜂が居ますので、4面巣門台に変更しますね。変更前ですね。
4面巣門台に変更しましたね。
屋根も飼育用に変更しましたね。
蜂球が2段目の巣落ち防止棒まで来ていますね。
結構大きな群ですね。4面巣門(5巣門)にしたので喜んでいますね。
今から待ち受け巣箱を掃除済みと変更しに行きますね。此の猫は野菜かごが2個収まるようにできているので良いですね。
No.2待ち受け巣箱ですね。墨汁塗り巣箱と変更後ですね。
No.5待ち受け巣箱も、掃除済み墨汁塗り巣箱と変更しましたね。
奥のNo.3待ち受け巣箱は此処で墨汁を塗りますね。
奥がNo.3待ち受け巣箱ですね。此処で墨汁を塗りましたね。右がNo.2待ち受け巣箱ですね。
No.3待ち受け巣箱ですね。蜂洞の巣門の穴を12mm21mm12mmに縦に3個開けていますね。真ん中が21mmで今日開けましたね。蜜蝋を塗ったので流れていますね。
ウットデッキの待ち受け巣箱のルアーにもカバーを掛けましたね。右に置いているのは、ミスマフェットですが、まだ蕾ですね。
待ち受け巣箱が無くなったので、今作成中ですね。
墨汁を塗りましたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
abeja55さん こんにちは 楽しいけど、大変ですね。来ないなら来ないで寂しいですからね。墨汁は10年前に塗って居ましたね。前は焼いていたのですが、待ち受け巣箱だけ気分次第で塗りますね。塗らなくても同じなのは分かっているのですが、遊び心で塗りますね。継箱には焼いたり塗ったりはしないですね。巣箱内の温度が上がりますからね。何方が好いとかは分からないですが、墨汁が早くて安いので出すかね?自分でも?ですね。ただ廃材とかを使用していても塗れば分からないですね。見た目が好きですね。コメント有難う御座いました。
2024/4/16 17:12
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も1年間は入居無しでも置きっぱなしですよ。今回は大きな黒蟻が巣を作っていたのと、探索蜂が来ているのに入居無しが多くて蜂球を高い木に作るので、試しに色々とやって居ますが、1回設置したのは大体放置ですね。焼却で充分ですが、天板とかを外してやらないと裏側に居る場合も有りますからね。コメント有難う御座いました。
2024/4/17 05:59
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2024/4/17 09:53
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
onigawaraさん おはようさん!! こまめに 待箱を 交換しているのですか? グズのモリヒロクンは 通年 置きっぱなしでした。結構 アリさんが 入居しています。 焼却だけでなく 少し努力して 先輩を見習い 待箱を 交換など してみます。
2024/4/17 03:50
onigawaraさん こんにちは。
連日分蜂・捕獲群のお世話でお忙しくお過ごしですね(でも楽しい忙しさですよね♫)。待ち箱に墨汁を塗ってらっしゃいますが、これは木材の防腐効果があるのですか?バーナーで表面を炙って炭化させたものと同じような役割でしょうか。
2024/4/16 14:58
onigawaraさん お早うございます。
ご回答下さりありがとうございます。なるほど、ビジュアル的な要素が強いのですね。でも、城に例えると松本城や岡山城みたいで、黒い待受けは確かに格好いいです!あと、探査蜂も黒の方が山林では周囲に溶け込んで白木の待ち箱より近寄りやすいのかもしれないと思いました。
今日の中部地方はよく晴れて、午後は暑くなりそうです。全国的に分蜂も多そうですね!良い一日をお過ごし下さい。
2024/4/17 07:47
abeja55
愛知県
子供の頃からミツバチに興味があり、いつか養蜂をやってみたいと思っていました。2023年3月、やっとニホンミツバチの群れを捕獲し、念願の自群養蜂生活がスタートしま...
abeja55
愛知県
子供の頃からミツバチに興味があり、いつか養蜂をやってみたいと思っていました。2023年3月、やっとニホンミツバチの群れを捕獲し、念願の自群養蜂生活がスタートしま...