投稿日:2024/4/25 16:38
椋木の中に、桐の木が1本混ざって居ましたね。根元の方が1本蜂洞に採れましたね。ノコクズでも分かりますね。桐の木のノコクズは白に薄いピンクですね
ヒラタケの原木に椋木を切りましたね。10本カットしたので、1,000個の半分500個を打ってみて又カットしますね。此処で打つつもりでしたが、電源コードが足りないので、山荘に運んで行いますね。
椋木と思って居た桐木ですね。
真ん中のが桐木ですね。両サイド椋木ですね。水平に切るためにチョークで印を入れましたね。
綺麗にカットが出来ましたね。木目で桐は分かりますね。
綺麗に水平が出ましたね。今から大分山荘へ運びますね。
真っ白い樹木はホワイトヒラタケの原木の椋木ですね。
左が桐木で、右が樫の木ですね。何方も蜂洞で使用しますね。
此のまま帰ろうかと思いましたが、水を吸い過ぎるといけないので、30分ほどで上げて干していますね。
ビニルの中に桐の木を沈めて居ますが、蟻も少ないので、帰り際に上げて外に干していますね。
この馬の上で菌打ちを致しますね。
この前チェンソーで製材した楠木ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...