投稿日:2017/7/3 10:42
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ぶーんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分もポイズンリムーバーを持っているのですが、ここ一番では探してもわからないのでまた購入しようと思っています。救急箱とかを設置してその中に入れようと思っています。今朝も刺された周りが黄色く肌がなっっています。痛みとかはないですが。
2017/7/4 08:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
カッツアイさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ポイズンリムーバーは熊谷養蜂場のエクストラクターと同じと思います。自分も持っていますが、探してもわからないので、今2個注文しました。ショッピングの08のエクストラクターです。
2017/7/4 08:12
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん。真っ赤になってますね(泣) お気をつけてください!
2017/7/3 12:29
こんな時期でも、挿すのですね、
私も気を付けます。
2017/7/3 15:16
ぶーんさんおはようございまう
ポイズンリムーバーはどこで購入されましたか?
出来れば、商品名を教えて頂けないでしょうか。
2017/7/4 05:59
onigawaraさん、tamariさん、ぶーんさん有難うございます。
早速購入したいと思います。
2017/7/5 18:13
如庵さんこんにちは。情報を頂き有難うございます。
使いやすい方を購入したいと思います。
2017/7/7 18:09
nanakoさん有難うございます、早速スポーツ店に行ってみたいと思います。
2017/7/8 07:03
私が指を刺された時に毒袋を潰さない様に針を抜き、ポイズンリムーバー(注射器の様な物)で体液が出なくなるまで毒抜きしたら あれ程痛かった指がほぼ痛くなくなりましたよ。一晩で治りました。針が刺さっててた所は血豆になり体液が出なくなった。
いままでは刺されたたら試合後のボクサー状態が一週間でしたけどね。
いまは蜂さんが騒いできたら面布はするようにしてます。
2017/7/4 00:15
カッツアイさん私のは随分昔に買ったので正確ではないですがポイズンリムーバーだったような。アウトドアショップで購入しました。
onigawaraさんが載せてあるエキストラクターとほぼ同じですよ。
2017/7/5 07:29
私は、鼻の頭を刺されたことも、唇を上も下も別々に刺されたこともあります。鼻の場合は、車に帰って、鏡を見ながら両手で押しつぶしたら、液が出て全く腫れませんでした。唇の場合は、黒人の唇のようになり、妻にそれじゃ街を歩けないじゃない!なんて笑われ、3日4日マスクして歩きましたよ。まぁ、蜂飼いだから刺されることは、たまにはありますね。
2017/7/4 16:12
カッツアイ様
説明がうまく出来ませんが、注射器と同じで①プランジャ-(内側)を押し込んで空気圧を上げて毒液を押し出す方式と②内側を引き出すことにより空気圧を下げて毒液を吸い出す方式とあります。①はフランス製?で3,000~3,500円位②はH・Cで1,000円程度だったと記憶しています。私はステロイド軟膏と②を使用していますが十分役に立っています。
2017/7/7 13:46
ポイズン・リムーバーは登山用品を販売している店舗で買えまず。デンマーク製で1,100円(税抜き)でした。先日蜜とり中蜂に刺された時に刺された場所が判らなかったので皮膚を切ってリムーバーで吸い出しました。すこしの腫れで治りました。参考まで。今後ともよろしくお願いします。
2017/7/8 00:13
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
nanako
鹿児島県
子供の頃、田舎で日本みつばちを飼育しているのを眺めていました。近所の方が日本みつばちを飼育しているのをみて始めました。宜しく御指導お願いします。