投稿日:2024/6/14 22:02
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
蜂の反撃お見舞い申し上げますm(_ _)m
>消毒用アルコールをテッシュ丸めて浸み込ませ絶縁テープで張り付け
不謹慎ですが想像して笑ってしまいました
私の所は今年は夏分蜂、孫分蜂が多く、存続出来ないcolonyも出てくると思われます
私の所も継箱をしなくてはならないのですが、それと併せて蜜切もしなくてはならず作業が追いついておりません(ーー;)
毎日暑いですから熱中症には気を付けて下さい
この数日熱中症での救急搬送多発しております
2024/6/14 22:55
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
お見舞い申し上げます
アルコール貼り付け、そんなに効果あるのですね
コロナ以来、車に積んでます
急ぐ時にやってみます
2024/6/15 04:06
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michael(ミカエル)さん、今日は。
アナタの所は蜜は取れたし、ビービーは咲いたし、ほか他、いい事ばかり。
スムシ消滅群は期待していたのですが、チクリでパー。
まあ、お勉強にはなりました。
昨年製作の高速遠心分離機、高速すぎて不具合、猿知恵絞って改造中、完成させたい。
有難う御座いました。
2024/6/15 16:30
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ひろぼーさん、今日は。
ハイ、初めて消毒用アルコールをティッシュに染み込ませて、ビニテープで額に貼り付けておきましたが、痛みは取れました。
元来ミツバチに刺されても大したこと有りませんが、眉間ですので一応留意しました。今朝の洗顔時に目の周りが少々ムクンデおりましたが、刺された事だけあるか、とかでした。
たまには刺されるのもいい位にしか思っておりません。
昨年製作の高速遠心分離機、高速すぎて不具合、洗濯機モーターを減速させたり、回転洞内重量バランス平均化とか、上手くいきますか。垂れ蜜は面倒、ハハハ。
また宜しくです。
ごめん下さい。
2024/6/15 16:46