ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今春の新規参入群(2群)の営巣は順調のようです (*^^)v

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験も…もっと読む
投稿日:6/18 , 閲覧 65

まずは 4/24に救済目的で強制捕獲・収容した極小群=【ハナニラ群】ですが、写真のように この3週間で巣が拡大しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6781674211667654670.jpeg"]

この群はかつて極小で、存続が危ぶまれましたが、3週間前の時点で すでに多くの新蜂が誕生していて、この3週間で造巣が加速したものと思われます。 ➡ 涙がちょちょぎれます!

一方、もう一つの新規群=【ポポー群】のこの3週間での変化は以下の通りです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2909927146318171952.jpeg"]

【ハナニラ群】の後にこの写真を観ると、「何かトラブル?」、「女王様が不調?」と思ってしまいがちですが、いたって正常・順調・峠を乗り越えた状態 と理解しました。 こちらの群は 5/17に自主入居した群で、今1ヵ月経過したところなので、やっと新蜂が誕生してきたところです。 これから蜂数がどんどん増えて、造巣が加速すると思われます。

この群では、朝4時台から外勤さんの出入り・花粉の搬入が盛んで、現在子育てに大忙しなんだと想像しています。

コメント2件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:6/18

こんばんはー

どの群も良い感じに育って来ていますね

これなら上手く秋口を迎えられそうですね^^

私の所はまだ夏分蜂、孫分蜂をして居る為…どうなる事やら先行き不透明となっております(-。-;

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:6/19

Michael(ミカエル)さん、おはようございます!

夏分蜂、孫分蜂お見舞い申し上げます。 大変ですね、本当に。 … かつては 分蜂に立ち会えると、心ときめき、ドキドキ、ワクワク、感動していた頃が懐かしいです。

うちでも夏分蜂(孫分蜂)は覚悟していますが、全群に言い聞かせているところです。 『分蜂はしないで、引越し(逃去)を!』と。

投稿中