投稿日:2024/7/23 07:57
夕方 帰りがけに会社の駐車場に設置してある巣箱を見ると
いつもよりも蜂が多く出ている感じ・・・・
近づいて見てみると 巣落ち!? だと思い
下の取り外し式の巣門に手をかけましたが・・・・あまりにも多い蜂達
蜂蜜も垂れていて これはやばいな~と観察
巣箱の中には何匹か出入りしていたので 明日の早朝に作業しようと
いったん帰宅
今朝4時起きで巣箱の継箱も含め作業に取りかかりましたが
昨日の蜂蜜は奇麗になっていて 巣落ちもしていない・・・・
恐らく 巣落ち防止の部分の引っかかっているんだろうと
下から手を入れて巣板の状況も確認しましたが 大丈夫そうな感じでしたので
まだスペースはありましたが継箱2段 やって様子を見ることにしました
自宅に帰り朝食をとってから 出社した時には ある程度
外に出ている蜂達も落ち着いていた感じでした
昨夜は気になって 仕方がなかったんですが・・・良かったです(^-^)
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...