投稿日:2024/8/6 06:23
おてんとうさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。オペレーターの人が変わっている場合も有るので、確認されるならされた方が良いですね。ミツバチが活発になって来たのは1~2度外気温度が下がったのではないでしょうか。まだヌルデは咲かないので、カラスザンショウが、大山川:上の方の高い所が咲いて居るのだと思いますね。標高500mくらいなら行き来しますからね。標高500mくらいの所に巣箱を置くと、標高に従って同じ花が、咲くのも上がってくるので、ミツバチには最高ですね。8月10日くらいまではカラスザンショウですね。大分山荘蜜源樹の森のカラスザンショウは、まだ咲かないので、10日過ぎて咲くと結構良いですね。此れは熊本県の、トオヤマグリーンさんから購入した苗木ですね。コメント有難う御座いました。
2024/8/6 20:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おてんとう
大分県
数年前に製作した巣箱1個を2021年3月に山に置いていたら、4月に見に行ったら入居してました、当方 車椅子&松葉杖なので困惑しながら飼育してます。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。