投稿日:8/12 17:30, 閲覧 627
今年も、稲刈りが盛んになって来ました。未だに、雨らしい雨が降らない為、イネが倒れずに収穫できてる田圃が多いです。今がチャンス~٩(๑>∀<๑)۶
最近知った事ですが、鴨川でもコシヒカリを千葉県発祥の品種ふさおとめに変更した農家が増えているようです。腰折れで倒れる率が少ないのかも知れません。
この豊かなコメの収穫の陰には、蜂娘達の訪花が貢献している事が、最近、解りました。
一年以上前の事ですが、森林総合研究所の長谷川主任研究員からの要請で、「ハチミツから蜜源植物を推定しよう!」という企画に参加し、蜂蜜を3種類、蜂蜜内の花粉DNA解析に提供してあったのです。
先日、漸くその結果が送られてきました。賛同者が多くて、結果の報告が遅くなってしまったようです(^^;
政府の養蜂振興事業の中でも、このDNA解析を活用して行こうとしているようです。
これらで得られたデータをもとに、蜂群配置調整が科学的データをもとに出来るようにする為であり、巣箱設置場所の採蜜可能量を割り出したり、西洋ミツバチと日本ミツバチの共存システムを構築したりする、将来的な構想があるようです。
私が3種類提供した理由は、
・全く違う地域で、同時期の蜂蜜に、どんな花粉が含まれているのか。
・同地域で、季節の違う百花蜜には、どんな花粉が含まれているのか。
が、解るように、7月蜜で、自群の蜂蜜と、愛知県の蜂蜜の2種と、同地域の蜂友さんの9月の蜂蜜。 以上の3種類を提出したのです。
キウィ群は、自庭に居た群です。
ナント!イネに訪花しています(@ ̄□ ̄@;)!! 毎年イネの花が咲く頃、一生懸命蜂娘の訪花を観察していても、全く訪花して居る時に出会わなかったのに。。。ビックリです!
やはり、米所の実りに蜂娘達が貢献してくれていたのですね~٩(๑>∀<๑)۶ しかも、7月当初の蜂蜜に、イネの花粉が含まれるのは、早場米たる所以でしょうね~!(^^)!
ティーハウスれりっしゅの店前の道路向こうは、一面田圃です。私には見つけられなかったけど、蜂娘達は、目と鼻の先でお仕事してたのね~(#^^#) DNA解析をして貰って良かったです!
同じ7月でも、愛知県の蜂友さんの蜂蜜は、丸っきり、春の花に訪花していますね。南房総の方が、春が早いのです。。。
同地域でも、9月の花蜜には、アレチウリがばっちり入ってますね。アレチウリは、特定外来生物に指定され、野に蔓延って居ますが、蜂の世界では必要な植物になるのですね。
DNA解析は、今は未だ広く普及した技術では無いですが、その内、一般化してくれば、自群の蜂娘達の行動範囲も分析できそうですし、実用の可能性が更に広がりますね~(^_^)v
毎年、イネへの訪花を確認しようとしては来ましたが、これだけ探しても見つけられないので、イネには訪花しないのかも。。。と、半分諦めていましたが、来年は、マジサーチで、蜂娘ちゃん達のイネ訪花を目撃したいと思います୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
れりっしゅさん
おはようございます^_^
以前、花粉調査を出されたと日誌で読みました。私も結果にとても興味を持ってました。
やはり、米の花に訪花していたのですね!
米には行かないと聞いていたので嬉しいです。田圃でも蜜蜂達は活躍していたのですね。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
8/13 00:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みるくさん 有難うございます。
昨年の5月に提出したので、私もすっかり忘れていました~(^^;
先週、見慣れない方からのメールが入って来て、誰かな~?とチェックしたら、長谷川氏からのメールでした。
ご丁寧に、分析表の貼付だけでなく、うちの蜂蜜への所見も書かれていました。それでは一年以上かかる訳ですね~٩(๑>∀<๑)۶
でも、しっかり詳しく分析してくださったのだなと思うと、感謝しかありませんね。
特に、イネへの訪花が判明して、本当に驚きました。
あぁ~、あのイネの花盛りの頃、、、蜂娘も田圃の平原を訪れて、花粉団子を作っていたのだな。。。と思うと、感慨深いです(●^o^●)
8/13 01:15
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
私の所は最後の提出だから暮れころかな・・・。
花の無い此方は興味をもっております・・・。
田んぼに行っていると言うことは、やはり薬害が心配ですね。
8/13 05:03
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ゴジラさん 有難うございます。
アレチウリの生育もおかしいんですか(@ ̄□ ̄@;)!! 兎に角、雨が降ってないので、野草も枯れてきてますものね。
台風じゃない、普通の雨が降って欲しいですね。。。
昨年も、どなたかの日誌で、イネに訪花した蜂娘ちゃんの写真を見かけまして、今年も探したのですが、全く見えず。。。
うちの周辺では、他の花が豊富だから、イネには行かないのかなぁ。。と、半分諦めていました。でも、チャンと訪花して居たので、とても嬉しいです(^^♪
でもそうですね。。。農薬の心配も増しますね。。。
8/13 05:40
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
風車@埼玉さん 有難うございます。
提出期間って、たしか幅が在りましたものね。相当苦戦しているらしいメッセージでした。
うちの蜂蜜は、昨年の時点で、半年から1年前の蜂蜜でしたから、これでも、出現率が低いそうです。新鮮な採れたての蜂蜜を提供なさった方は、もっと多くのDNAが分析できているようですよ。
何が入って居るのか、とても楽しみですね~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
農薬は、田舎の米所にとっては、拒絶できるものではない事は理解しています。害虫にだけ効くような薬や攻略法が、早く確立されて欲しいです~٩(๑>∀<๑)۶
8/13 05:46
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
れりっしゅさん 稲は優勢不稔で風媒花だと認識していましたが、ハチッ娘が訪花しているとは驚きです。認識を新たにします。・・・本年はカメムシが異常発生し、至るところで農薬が散布されていますので被害の無い事を祈念しております。
8/13 06:04
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
niyakeodoiさん 有難うございます。
うちの周辺は、稲作中心の田舎エリアですので、蜜蜂が訪花してたらスゴイご馳走だろうなあとは思っていました。
昨年、どなたかの投稿写真で、イネを訪花してるのを確認したので、これは絶対写真に収めたいと、結構観察しましたが、自分では全く訪花の現場に出会えていません~(;^_^A 来年こそは!!
農薬の悶絶死は、去年より今年の被害の方が大きくなってますし、今後が本当に心配です(>_<)
8/13 07:20
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんにちは。
20年稲作を行っていますが未だに蜜蜂の訪花は見たことが無いです。
稲は午前中開花1時間くらいで受粉するそうですね。
私の地域は種もみを栽培されている方が多いです。
稲は風媒花なので品種が異なる時は1m離して栽培されています。
まもなく花が咲くので注意して見てみます。
8/13 08:09
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
やはり、稲作の専門家も訪花シーンを見ていないんですね~(;^_^A
それにしても。。。これから開花?
あっ、そうですよね。先日中干ししてたのですから。。。それは訪花シーンの目撃チャンスですね~(^^♪
蜜源が少ない地域と仰ってましたから、もしかしたら、知らない間に訪花して居るのかも。。。(●^o^●)
8/13 08:31
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
風媒花のイネで「花粉団子を作っていたのだな。。。と思うと、感慨深いです」 ほんとうにその通りですね〜!ところで…花粉が必要なハチさんは子育てをしているから…で、間違いありませんか?真夏は蜂の数は増えないと聞いたような?!近くに田んぼがあれば、夏場も順調に数が増えるのでしょうか?
そして…蜂蜜から何の蜜かを調べるってことは、分析するのは蜜の中の花粉を調べるって事なんですね?!
我が家よりずっと自然豊かな人吉の米作りのお師匠さんに差し上げた群れの元気の良さ!周りは田んぼばかりで、何処に飛んで行くのか気になっていました、今度は私も田んぼを観察してみます!まさに穂に花が咲くのは今頃ですね〜❁行ってみま〜す
8/13 10:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
あんことさん 有難うございます。
うちの周辺の稲作は、早場米ですので、イネの開花は、6月です。地域が違えば、蜜蜂の暮らしの環境も違いますね。あんことさんの地域では、今イネの花が咲いて居るのですね~。だいぶ環境が違いますね。
私の提出したキウィ群の蜂蜜は、7月13日に採蜜した蜂蜜です。未だ未だ、増群の真っ盛りでした。しかも、4月当初に入居して、10日で1段ずつ増えて居たので、3か月しか経ってないけど、採蜜したのです。
ですから、キウィ群にとっては、子育て中でしたよ(^^♪
そう考えると、南房総エリアでは、イネの花粉は混じるけど、真夏に開花の地域では、イネへの訪花は無いのかも知れませんね~(≧◇≦)
花蜜が蜂蜜になるには、蜜蜂が分泌する唾液と共に、花粉も含まれて醸成されると聞いています。ですから、蜂蜜の中のDNA解析をすれば、ある程度のそのエリアの蜜源植物が解明できるという研究だと思います。
訪花する蜂娘が見れると良いですね~୧(˃◡˂)୨
8/13 13:10
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.Y13 群馬の山さんさん 有難うございます。
イネが基本的には、風媒花だという事は知っていたのですが、殆ど自家受粉という事、勉強になりました。
そして、改めて、受粉の仕方を調べてみましたら、イネの花の集合体の内の1つの花が開花している時間は、殆ど1時間前後しか開かないのですね~(@ ̄□ ̄@;)!!
花弁代わりの籾が開いて、雄しべが伸びる間に、どんどん花粉が落ちて、根元に在る雌しべに振りかかり、受粉したら、籾を閉じて終了してしまうらしいですね。
解り易い映像がNHKのミクロワールドにありました。(勝手にご紹介)
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005100071_00000
だから、蜂娘達が花粉集め出来るチャンスも午前中のわずか1時間前後しかないのですね~。。。
道理で、蜂娘の訪花を見た事が在りませんでした。午後行ってる事が多かったですから。。
風媒花で自家受粉種だとしても、その余った花粉は、その時期の蜜蜂にとっては、貴重な副食?ご馳走の一つだったのでしょうね~(^^♪
8/13 14:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
南麓の風と共にさん 有難うございます。
昨年の5月に、国環研からのお知らせで、この花粉調査を知りました。調査に協力できるうえに、DNA解析の結果も教えて貰えるなんて、やはり素敵な御褒美でした~(^^♪
特に、一度も蜂娘の訪花を見た事が無い、イネの花粉が含まれていた事には感激です~!
鴨川は、あっちもこっちも田園風景です٩(๑>∀<๑)۶ 今は、あっちもこっちも稲刈りをしているので、乾草のような香りに、とっても癒されます~(ღ˘⌣˘ღ)
8/14 05:53
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクンさん 有難うございます。
鹿児島は温かいでしょうに、未だイネの花が咲いている田圃があるのですか?(@ ̄□ ̄@;)!! 不思議ですね。
地震の影響は大丈夫でしたか? 未だ、治まったわけでは無いので、お気を付け下さいませ~(^^♪
8/14 05:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
8/14 06:16
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクンさん こんばんは。
清々しい空気が感じられます。まだ、イネは開花時期なんですね~(^^♪
蜂娘ちゃん達の訪花は、1日の中でも、午前9時頃から昼前の中のわずか2時間くらいの間なのだそうです。イネの花は、その間しか開かないらしいです。
それこそ、運が良くなければ、会えないチャンスだそうです!
温泉に入ったのですね~。。。イイなぁ。。温泉。
8/15 09:05
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんばんは。
稲刈り田園風景拝見させて頂きました。
一部は棚田のようですね、耕作者の方は大変ですね。
私の地域では棚田は一部畑 担い手もいなく耕作放棄イノシシ、シカの楽園になっています。
コンバインからの籾はグレンタンクで運ばれているのですね。
此方は重量オバーで捕まった方が居られるので、グレーンタンクは1トン車以上の車に積み運搬されています。
チチクル違いました!?正義感ぶってチクる輩がいるのです。
2か月後には私も頑張ります。
昨日は小さいお婆さん、今日は私が高齢者人間ドックの診察に行きました。
明日は親水広場の草刈りに保冷ベスト2着持って参加します。
今の気温では空調服は着ない方がベスト???
お借りします。
モリヒロクンさん はっちゃんイラスト入りのカンカン帽子を盗まれない様に・・。 道中気を付けてお帰り下さい。
スリップは駄目ですよ。 モリヒロクンさんストリップも見たくないです。
ご安全に・・・。
8/15 10:38
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
8/15 14:12
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 長狭米の田圃は、長狭平野で作って居るから長狭米と名付けたようです。平野と言いながら、細長くて狭い平野です。区画整理をしても、cmdiverさんの田圃のように広い田圃は作れない程、狭いんです。
だから、機械化しても、赤字ばかりが嵩んで、子孫にはやらせられないと、皆さん嘆いています。ただ、お米としては、結構人気なので、組合みたいな組織を作って機械を買い、共同で作る地域が増えています。殆どの農家が会社員ですしね。。。厳しいみたいです。
8/15 16:45
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
あんことさん 有難うございます。
イネが咲いている季節なんですね~! 本当に、地域で全く違う事が面白いです(^^♪
動画のほのぼのとした空気感が癒されますね。
鳴いている鳥や虫?の音が、うちの周辺と全く違うのが、興味深かったです~(((o(*゚▽゚*)o)))
8/15 16:48
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
れりっしゅさん 最後の動画に説明もなく載せてしまって…鳥の鳴き声に気づいてくださってありがとうございます
今まであまり気に留めていなかったせいもあり鳴き声から名前を探すのは、いろんな動画がアップされていても、難しいです!時と場合により、鳥さんも鳴き声を変えるんですネェ
おかげさまでいろいろ勉強になります♡では、おやすみなさいませ
8/15 17:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
あんことさん、レリッシュさん、こんばんは!
実家お盆で供え物に使う箸を準備するためそれ用の植物茎を取りに堤防まで行く途中の田んぼを観て見ましたが、普通作田んぼの稲はまだ稲穂が出ていませんでした。
宮崎県南部の日南市、早期水稲の田んぼでは稲刈りが始まる時期なので、より早くに稲花が開花したのでしょうが過去に何度か蜜蜂訪花を観察したことがありました。
稲花がよい香りするとは•••ぜひ嗅いでみなければと思いました。
こちらではホオジロやホトトギスの声が聞こえる印象がありますが、この暑さの中では鳴いていない様子でした。
あんことさんの動画の鳥の声はイソヒヨドリか何かですかね!?
8/15 18:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
ハッチさんは、鳥の鳴き声にも精通してらっしゃいますよね~(@_@) さすが過ぎる。。。
私の家の裏ジャングルでは、色々な鳥が鳴いているのですが、未だ、特定も何もやれないで居ます。
折角鳴いているんだから、何鳥かくらいは、認識してあげなくちゃね。。
イソヒヨドリなんですね。透明感があって、美しい鳴き声ですね~(●^o^●)
8/16 00:46
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんばんは。
大型台風がれりっしゅさん方面に行っていますが、
何事もなく通り過ぎることをお祈りしています。
>長狭平野
ネットで検索し、良く分かりました。
棚田で採れるお米は美味しいですね。
8/16 10:16
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
籠城覚悟で静かにしていました。でも、台風の風も、最初の方で大風が吹きましたが、その後近づくにつれて、治まり? 何事もなく、裏の川の増水も無く、北風が涼しく、無事に遣り過ごす事が出来ました。
初めの大風で、軽量一輪車が吹っ飛んでますから、今から敷地の点検と、お墓と墓下のフルーツ畑群の損傷をチェックしに行って来ます。
鴨川でも海の近辺は相当な風雨だったようです。(テレビの実況放送で見てました。。。)
3km離れただけで、暴風域から外れた?
15日にギリギリ墓の修理後の御魂入れ・開眼法要を済ませたので、恐らく、御先祖様が喜んで、台風の軌道を東に逸らせてくれたのだと思います~٩(๑>∀<๑)۶
でもまだ8月ですからねえ。。。未だ未だ、先が思いやられます。。。がんばりまーす。
15日は、農家さんも皆書き入れ時で、ギリギリでも稲刈りを終えた人達は、良かったと思いますが、相当実って居たので、間に合わなかった田圃は、水に付いちゃってると思います。
毎年そうですが、御盆が運命を分けてますね。お盆前に稲刈り済ませた人達は、美味しいコメがそのまま出せましたが、昨年?一昨年?盆後長雨が来て、相当な被害が出たんです。天候が運命を分けますね。。。
8/17 01:11
こんにちは。 コメント中のアレチウリですが近辺では今年開花が悪く心配しています。 いつもですとツルを伸ばしながら新しい花を咲かせていますが花咲きません(泣) どうしたんでしょう? 我が家の蜜蜂さんに影響が出なければ良いのですが・・・稲への訪問は20数年年前にも確認されています。只同時に薬害も心配されていますね。 我が家でも自宅群がドローン散布後に大量に・・・(泣) 復活を願っている所です。m(__)m
8/13 02:40
れりっしゅさん ハチはイネの花粉を集めてはいますが受粉にはほとんど寄与していません、イネは自家受粉植物で、花が開く前にほとんど(90パーセント)が自分の花粉で受粉しているのだそうです。また開花後の受粉は風で花粉が運ばれる風媒花なのです。それでは何のために花が開くのかですが、おしべを押し出すのが1番の目的のようです。
ただイネやトウモロコシの花粉はハチが集めるので幼虫の食糧にはなるらしく、花粉団子の中に含まれるのです。
8/13 11:51
れりっしゅ様 ご無沙汰してます。
花粉調査へのご協力、素晴らしいですね。敬服します。諸々の図表のご報告、有り難うございました。
でも、ご自身の蜂さんたちの蜜・花粉集め先等々、いろいろなことが分かって、これまた嬉しい事ですね。
お米も蜂さんたちのお蔭…と思うと、米飯もいっそう美味しくなります。
冒頭のお写真・鴨川の田園風景も素晴らしいですね。
8/14 02:05
れりっしゅさん こんにちは♪♪♪二日酔いの頭痛の中、メールを読みながら? はっちゃんが 稲の花粉を 集めていたなんて⁉️ 鹿児島では? 周りを見渡せば 花が咲いている稲も見られるので?明日の朝には☀️!はっちゃんを 探して見ますけど?老眼でも 見つけられるだろうか?
8/14 03:36
れりっしゅさん こんばんは♪♪♪ 貴重な情報 ありがとうございます はっちゃんの 稲に訪花するのを見てみたい? 九州は?あちこちに 温泉が沸きますので、道中、見つけたら また 立ち寄って見ます。
8/15 10:03
cmdiverさん おはよーさん! 単細胞のモリヒロクンの行動は、全て おみとうし、の如し⁉️ 隠し事は致しません? ストリップまで、覗き見られるとは⁇
今日は 九州を離れ、台風に向かって、北上します。19日ごろに? 千葉にたどり着く予定です。 稲の花を 見られる幸運があるかなあ⁉️
8/15 20:19
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?