投稿日:2024/8/17 07:03
3週間前の7月27日夏分蜂(逃居?)した越冬クヌギ群、じょじょに減衰、そしていなくなった。 巣箱の整理中、でかい百足を掴みそうになった。噛みつかれなくて良かった。ミッチーは食べられたかなー。ペンチが脇にあったので尻尾を挟んでヤッツケタ。当蜂場は杉の木が有り、杉皮を好む、過去何匹か見ている。
当サイトで最近噛まれた人がいたか? 丸々太ってミッチー食べられたかなー。
⇩ スムシに遣られた巣屑を掴んだらモゾモゾしたので底板に落としたらムカデ、ヤバかった。ゴキも数匹、そちらに気を取られていた。 真中んあたり巣虫のマンション。ミッチーは皆無。
大騒ぎの台風7号 蜂場の皇帝ダリア3年物60%ほど倒れた、後日添木して起こしましょうか。
⇧ ⇩ 私の腕くらいの太さは有るが、風に弱い。倒れた根元に土を盛っておけば、途中から首を揚げて花は咲くだろう。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...