運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2024/8/28 12:09
質問中の蜜柑群、昨日減箱する、今日消滅、夜逃げしたのかミッチー1匹も居ない。巣板を外してレジ袋、冷凍庫に収容する。蜜若干残っていた。大スズメが1匹周辺をウロツイテいた。 残り8家族。
杉群の屋根ペッタンコに四十雀1羽くっ付いて居た。粘紙から外し自宅に連れ帰る。籠に収容して小鳥用餌を与える。猫がねらっている。明日、羽根のネバネバを外して、自然に返す。
蜂三朗さん GM
羽のネバネバ取って自然に変えす?
オオスズメバチの羽にくっついているネバネバをどうやって取るのですか?
とって、自然に還すとは素晴らしい! そんな事ができるのですか?
私の勘違いですかね(笑い)
e e CU AGN
******************
分かりましたよ。
ペッタンコに付いたのはシジュウガラですね。
小鳥とかガラガラヘビが良くペッタンコに付くんです。
だから、、、
空からは見えないようにしています。
2024/8/28 18:55
おっとりさん、おはようございます。
四十雀、今朝籠の中で元気です。練餌の他レタスなど、今日は蜜柑でも買ってきて与えたいデッス。
1蜜柑群、多分逃居、整理したので、ホッとしてます。
夕べ10人ほどの飲み会的ミーティングがあり、ミッチーについて、ダべりました。
医療費1割、しかし医者に殆どカカラナイ、蜂蜜舐めている故だとか言っておきました。
4時半のコメント有難う御座いました。
CU VA E E
2024/8/29 00:44
’25.11.8. 全11群の内検実施、キュウイ群消滅か? スズメ蜂終了か? 小鳥がペッタン紙に。長い日誌。
`25.10.24. ショボ雨たまに降る、蜂場巡回、全11群は花粉搬入熱心。カラス山椒群のみ大スズメ蜂の襲撃が有ったみたいだ。
’25.10.20. 蜂場セイタカアワダチ草真っ盛り、周辺をぶらついて見た。
25.10.18. 数日前の6群の内外検、底板冬仕様のやり残しを実施。特に問題なしか?。
’25.10.14. 3群の内外検、大スズメ蜂も来ている。
'25.10.8. 蜂場巡回と南竹藪群の離蜜。
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
おっとり
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。