ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
継箱製作、、給餌の準備、みつばち蘭調子よし、蜂毒減感作治療他

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:9/8 , 閲覧 383

すっかりコロナが明け、以前の生活にもどりお出掛けする事も増え忙しくなり…以前のようにじっくり養蜂と向き合う時間も無くなっりつつあります(ーー;)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16686627585089921854.jpeg"]

その為うっかり底板スレスレとなってしまったフローハイブcolonyの継箱をする為に、慌てて継箱を作りました(^^;


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10363145611427439542.jpeg"]

下手な盗難よけのお絵描きをし、巣落ち棒を入れ…


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1951752518224519603.jpeg"]

今回は巣門枠迄巢板が伸びてしまっている為、巣落ち棒を下に差し込んで作っています


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10247300664709745450.jpeg"]

このcolonyは一昨年ティーカップサイズの小さな夏分蜂群として入居当初スノコから営巣せずに2段目の巣落ち棒の下から営巣した変わったcolonyです


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15975784801068072045.jpeg"]

現在7段+フローハイブ


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6427901883761188956.jpeg"]

↑大家族の為梅雨にのせたフローハイブには貯蜜は少ないです

大家族ほど養う家族が多いので貯蜜が必要という事ですね(^^;;

フローハイブを入れると実質8段強となります

養蜂初年度に継箱を失敗し落板させてから、落板させて事は無いのですが…年々気温が高温化している為、今回も井型式にしました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/142/14269910008759671969.jpeg"]

内検をした所天辺のフローハイブから7段目の底板迄ワーカーで溢れています(ーー;)

今の時期に蜜切はしたく無い為、ブタクサの開花前に蜜切をし、再度一段減らしたいのですが、なかなか時間が取れません

取り敢えず秋にフローハイブの貯蜜が貯まっていれば一旦フローハイブを取り外し、一段蜜切をし、再度フローハイブをのせてようかと思います

来週から蜜切をしないcolonyから順に糖液と天然花粉パテを給餌します

この時期は蜜源が少ない為、盗蜂を誘わないように糖液には黒蜜は入れません

糖液の(盗蜂、ノゼマ予防)レシピ

お砂糖、ビタミン剤、クロスグリ丸、ごく少量のお味噌

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1927965833625395583.jpeg"]

硬めの天然花粉パテ(盗蜂、ノゼマ予防)レシピ


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6850139065693535690.jpeg"]

75パーセントの糖液(黒蜜無し)

天然花粉

ビタミン剤

クロスグリ丸

植物栽培には余り興味がありませんが…みつばち蘭は何故かとても調子が良いようです(^^;;


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12715456948001145134.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9758568831841713920.jpeg"]

取り敢えず毎年3月から5月末まで開花するようにしています


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2365636273742664316.jpeg"]

養蜂をすると年々みつばち蘭の株分けでみつばち蘭がどんどん増えて行きます(-。-;

蜂毒アレルギーが悪化した為友人のからご提案があり、

数ヶ月前からアレルゲン特異的免疫療をしています

蜂毒成分を徐々に身体の中に入れて慣らしていき、過剰なアレルギー反応を抑えていく治療方法となります

注射により、定期的に少しずつ抗原の濃度、量を増やしています

気の長い保険外治療となりますがなかなか良い結果が得られると思われます

同じ治療の患者さんには養蜂家、造園屋さんなど居られました

ご興味がお有りの方はお問い合わせくださいねm(_ _)m

コメント14件

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:9/8

MIchaelさん、こんばんは。

私は花粉症の減感作療法をしたことがあるのですが、蜂毒に対しても同じ治療法があるわけなのですね。あのようなひどい目に二度と会わないように、良い結果が得られるといいですね。私も何度かミツバチに刺されましたが幸いにもアレルギー反応はまだ起きていません。

みるく 活動場所:愛知県
投稿日:9/8

Michael(ミカエル)さん

こんばんは^_^

素敵な巣箱になりましたね!

Michael(ミカエル)さんの給餌のレシピは、ほんの少しお味噌が入るのですね。これは美味しそうですね。

蜜蜂蘭は同じです(笑) ついに余り効果の無かった鉢は地面に下ました。草と一体化してます。

(^_^;)

アレルギーの治療は、とても良い治療と思います。刺されないように注意していますが、一瞬の事なので避けようが無い時もありますね。刺された時用に飲み薬と塗り薬は常に携帯してます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:9/8

蜂毒にも、このような治療方法あるのですね


興味はありますが、

一度蕁麻疹が出ただけで、その後は少し腫れるだけになりました

多分、対処が上手くなったのでしょうね


時間ができたら、問い合わせしてみます

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:9/9

つばくろうさん

こんばんはー

あら流石ですね

東北はアレルギー治療では有名な先生が多い地域ですよ

昔 青森県には小児アレルギー治療をされる名医が居られました

確か全国から患者さんが飛行機などで通院されていました

花粉症は舌下免疫療法をされたのでしょうか?

リスクの高い治療なので…その手の治療をされる先生はとても勉強熱心なやる気のある先生だと思います

私は最初に蜂刺されした時は腫れただけで問題無かったのですが…何回か刺されている内に重度のアナフィラキシーショックに襲われるようになり、大学で蜂毒減感作治療をする事にしました^^;

ご存知のように様子を見ながらの治療になる為、何年かかることやら…w

本当は私も花粉症の舌下免疫療法もしたいんですけど、取り敢えず蜂毒の治療を優先しました(^^;;

早く成果が出たら良いんですけどね(^^;;

今年も熊の被害が多いようなので、気を付けてくださいね

コメントを頂き有難うございますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:9/9

みるくさん

こんばんはー

箱への絵付けは盗難防止対策何ですが、実にコレが面倒臭い!

ミネラル補給で通行人へみつばちが行ってしまうので、この時期にはほんの少量のお味噌をいれます

刺されたら大変ですからね(^^;;

誘引力の弱い蘭を直植えされたのですか?

昔はお庭に良く植えていたそうなので、それも良いかもしれませんねー

大阪でも山奥へ行くと野生のみつばち蘭が植っているそうですよ

養蜂される方は良くその山へみつばち蘭をとりに行かれるそうです(^^;;

アレルギーの免疫治療はそれなりにリスクの高い治療なので…そうなる前に蜂に出来るだけ刺されない事が重要ですよーw

今年もまだまだ残暑が厳しいですねー

どうぞお外での作業には気を付けてくださいね

コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:9/9

ひろぼーさん

こんばんはー

ひろぼーさんもエピペンの処方をされるほど蜂毒のアナフィラキシーショックの症状が見られるのですね?

私も蜂に刺されると意識が無くなる為、今回は大学病院で友人に蜂毒減感作治療をお願いする事にしました

この治療は蜂毒に対しアナフィラキシーショック症状が出た事がある

抗体がある方への治療となります

逆に抗体が無ければ意味が無い治療といえます

佐賀県でも佐賀大の医学部あたりなら蜂毒減感作治療をされるのではないでしょうか?

佐賀大はお付き合いが無いので…そのあたり良く分からないですが…

九大ではこの治療はされていると聞いていますよー

お互い蜂毒であの世への直行便へ乗車しないように気を付けましょうね

コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m

蜂三朗 活動場所:千葉県
投稿日:9/9

Michael(ミカエル)さん、お早うございます。

お帰りなさい。

蘭は良く育ってますね。

”私も蜂に刺されると意識が無くなる為” 心配です。

私は偶にチクリされないと気合が入りません。

ヌルデが咲き始めました。

ごめんください。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:9/9

Michaelさんおはようございます^^

絵描きが趣味なんかなと思っていましたが盗難予防なんですね(^_^;)

それにしても忙しい中よくそんな時間が取れますね~ あまり無理しないでくださいよ(*^^*)

家のミツバチランは出番無しで草に埋もれています。

待ち箱をおいてはいますが気に入ったら入ってくれればという感じで見守っています^^

私は花粉症はかなりひどいんですがハチ毒に対してはあまり反応しないようです(^o^)

いつまでも暑いですので熱中症などにならないよう十分な対策をしてください。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:9/9

蜂三朗さん

こんばんはー

植物栽培には余り興味が無いのですが、今年は特にどの蘭も調子が良いようです

こんなに暑い夏だったのに不思議ですよね…

そうそう私も蜂刺され初期は大した症状は出なかったんですけどね…(^^;;

友人が蜂毒アレルギーの治療をしてみないかとご連絡を下さったので、大学病院の外来で時間外のお昼休みに治療をして頂いています(^^;;

この治療を勧められると言う事は次はいつ死んでもおかしく無いという事だと思います(-。-;

私の所もヌルデが満開ですよー

養蜂をするまであんな木の花に気をとめる事は無かったんですけど…車で走っているとついつい目のとまります(^^;;

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症にならないように気を付けてくださいね

コメントを頂き有難うございますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:9/9

T.N11さん

こんばんはー

>絵描きが趣味なんかなと思っていましたが盗難予防なんですね

そうですよ(^^;;

絵付けなんて好きな訳無いですよ

以前このサイトで住所が漏らされてしまってから…毎年分蜂前の箱を1〜3箱盗まれています(-。-;

分蜂シーズンはルアーを盗まれています(-。-;

最初は箱に花文字のMのスタンプだけだったんですけど…毎年被害にあう為、

箱の絵付けがどんどん派手になっています

絵付けは半時間ほどで描けますから…そんなに手間は掛かりませんよーw

私も花粉症も酷いんですけど…蜂毒アレルギーの方がキツイのでこちらの治療を優先しました

花粉症の治療なら舌下免疫療法を試されたらどうでしょう?

多分かなり効果があるように聞いていますよー

今日も本当に暑かったですよね…

10月いっぱいはこんな感じ何でしょうか?

お外での作業には呉々も気を付けてくださいよー

近くに良いイタリアンとお蕎麦のお店が出来たんですよ

またお越しの際は是非ランチへ行きましょう♪

okiさんにも宜しくお伝えくださいね

コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:10/1

Michael(ミカエル)さんこんばんは!

ご無沙汰しておりますm(_ _)m

おおっー!!とうとう減感作療法を‥!!

ところで素朴な疑問です。

減感作に使用する蜂毒ですが西洋蜜蜂の蜂毒ですか?それとも自前の日本蜜蜂を持って行ってその蜂毒を作って頂いているんでしょうか??

個人的な感想なんですが、刺された時の感じが西洋と日本では若干違う感じがしましたので…ひょっとすると蛋白質の組成が若干違うのかなぁ??スズメバチと蜜蜂の蜂毒の違いのようにと思いまして…それともやや違う毒でも交叉耐性が有るからいいんでしょうか??

治療中不安になるようなこと言いまして申し訳ありませんm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:10/4

徹.鈴さん

こんばんはー

こちらこそご無沙汰しておりますm(_ _)m

すっかりコロナ禍があけ、普通の生活が戻り私もすっかり以前の世界へ戻っておりますw

新たに新規事業として医師常駐の老人ホームを設立する事になり、お仕事終わりに老人ホームの設計などの打ち合わせでバタバタしておりました(-。-;

早く返信をと思いながら…大変遅くなってしまい御免なさいm(_ _)m

(笑)相変わらず勘が良いわねー

>蛋白質の組成が若干違うのかなぁ??

どうやら西洋と日本はやや違うようですよ

ただ違う毒でも交叉耐性が有るとの事で西洋みつばちの毒で治療をして居ます

と言うより日本みつばちの毒は治療薬として無かったんですよ(^^;;

長期に渡り(4〜5年)治療をする事になるのですが、蜂毒に対してアレルギーを持っ私としては年齢的にもエピペンの使用リスクを考えてると…減感作療法をした方が良いと言う結果になりました

結構良い結果が期待出来るかと…?

これも人によるので治療してみないとなんとも言えませんけどね…

徹.鈴さんも私のようにアレルギーが重症化しないように気を付けて下さいよー

朝晩気温差が大きいですから体調には気を付けて下さいねm(_ _)m

コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:10/5

こんばんは!

此方の仕事も仰られています通り何故か?7月末から8月位からコロナ禍の前に戻って来たような煩雑な日が続いております。(正直な所蜂の方は2ヶ月ほど見廻すら儘ならなかったです)

気が付けばもうすっかり秋でして…

相変わらず精力的に御活動をなさっておられるご様子!

陰ながら応援いたしますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:10/6

徹.鈴さん

こんばんはー

今週は蜂場付の秋祭りです♪

無形民俗文化財のお祭りなんですが、火事を出し汚れた為.規模縮小をし実施中♪

この集落はご高齢者が多いのですが、お祭りの時だけ何処からか?若い子を召集するようで、この時だけ集落に若い子供が増える不思議な現象が見られますw

所謂さくら…www

今年もお祭り盛り上がっております^^;

さて大阪市内もインバウンドのお客様で大混雑、日本人の方が少ない位です(-。-;

生活が元に戻るのは良いのですが、コロナワクチン接種、検査も有料となり、接種も検査もされ無い方が増えてしまう事を危惧して居ます(-。-;

コロナ禍はコロナ禍で養蜂と言う趣味に打ち込めて良かったんですけどね…最近は世の中の流れと共に私も以前のように養蜂だけという訳にはいかなくなりつつあります(-。-;

お互い元の生活を楽しみつつ、細く長く養蜂を趣味の一つとして続けましょうね(*^o^*)

投稿中