令和6年9月11日 水曜日 大分山荘にて:No.1冬越し群のフローハイブに貯蜜が始りましたね。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2024/9/11 04:04


    昨日からですが、今朝よりも増えているので、記録日誌ですね。

    6時39分ですね。

    12時51分ですね。朝より増えていますね。

    No.1冬越し群ですね。此の群がフローハイブには一番貯めてきますね。

    此の樫の木の4面巣門台が、一番のお気に入りですね。こういう感じを増やしていきますね。

    非常にドッシリとして良いですね。

    コメント

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    こんにちは^_^

    お疲れ様です♪

    フローハイブの蜜は、ヌルデでしたね⁈  順調で良いですね。

    (๑・̑◡・̑๑)

    こちらのヌルデは蕾で緑色です。

    ƪ(˘⌣˘)ʃ

    巣門台も凄い!! 重厚感たっぷりです。この木も何年かかってここまで来たのでしょうね。

    ((o(^∇^)o))

    2024/9/11 04:30

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ ヌルデが多いと思いますね。採蜜して結晶化しないならヌルデですね。後1週間は此のままにして置きますね。減りだしたら、すぐに採蜜になりますね。普通の所ではヌルデが一番結晶化は無いですね。1年過ぎてもまだ固まらないですね。巣門台はハイブリッド巣箱には入り口が大きいので作成しましたら、上手く行きましたね。こういうのが有れば4面巣門台にしていくつもりですね。コメント有難う御座いました。

    2024/9/11 08:40

    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和6年9月11日 水曜日 大分山荘にて:No.1冬越し群のフローハイブに貯蜜が始りましたね。