投稿日:2024/9/14 22:49
生き物たちの森の帰りにオオスズメバチが来ているみつばちレストランを見回る。
●難産群が襲われているのでペッタンコをみると、ひっそり、もう来なくなったか?
来たのは全部捕殺したか?と思いきや1匹のオオスズメバチが巣箱を回っていた。
まだ終わっていない。 退却。
●檜群、 一昨日から巣門前も静かになっていた。
同時に蟻が沢山登っていたので気にはなった。
昨日は神経質になっているだろうと内検を自粛していたが、気になったので見た。
あれれ!居ない。
家に持ち帰り、妻にみせて、廃棄処分するよ。
スムシが既に、、、
貯蜜が綺麗になくなっているので計画引っ越しと思われる。
思い当たる原因はオオスズメバチでしょう!
生き物たちの森は4群居たので、これからは3群になる。
難産群・丸い角洞群・山桜群、、、
おしまい。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
とんぼさん こんにちわ!
一昨年の10月10日にオオスズメバチから逃げてきた群が定着して越冬から分蜂まで行った群があります。
日本みつばちは逞しいですよ。
コメントをありがとうございます。
戻ってくると住処がなくなったでは可哀そうだから、復元しておきました(笑い)
2024/9/15 03:56
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん
すむしは蜂がいなくなってから育ち始めたんですよ。
引っ越しの原因は
①太陽が巣箱に当たる時間があった。 内部が熱くなった。確率20%
②オオスズメバチが来た。 60%
③同じ場所に4軍は多すぎると判断して蜜源植物のありそうなところへ引っ越し。20%
今回は蜜が残っていないので計画逃亡だと思います。
2024/9/15 18:03
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん
今日は時々雨ですね。
生き物たちの森でチジミザサを刈り取ろうと思っていたのに行きたくない。
オオスズメバチはどうしてますか?
ぺったんこを使う気はない?
2024/9/15 18:32
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん
ネットだと防御はすこしできますが、ネットがあるからと言ってオオスズメバチは諦めないと思います。
オオスズメバチ捕獲機とかぺったんこで捕殺しない限りは執拗に巣箱をせめてくるのではないでしょうか?
そうでなく、ネットだけで無事に冬になるかどうか知りたいですね。
オオスズメバチが来ていると和バチも不安で活動できないし、私も巣箱のそばへ行けない。
ましてや秋の採蜜中にオオスズメバチが来たらやってられない。
春に女王バチを殺すことはしたくないのでしませんが、秋に攻めてきたら戦い殺すしかないと思います。
それが嫌なら養蜂はやめるしかないと思いますが、、ご意見ください。
2024/9/16 17:12
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
とんぼ
東京都
2024年、毎年2月になると庭の梅の木の花にミツバチが来ていてそれを眺めていました。3月に入り突然、養蜂に目覚め、花芽付きキンリョウヘンと3段の重箱式巣箱を購入...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...