万願寺トウガラシを訪れる日本ミツバチ

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 投稿日:2024/9/25 04:50

    6~10月と開花期間の長い万願寺トウガラシに我がちびっ娘が訪れ、蕾をこじ開ける様にして吸蜜していました。産毛が生えそろっているので外勤を始めて間もないちびっ娘なのでしょう、新たな蜜源を開拓する厳命を受け懸命に新花を求めているかの様でした。ピーマンには西洋ミツバチがよく訪れていますが同類の万願寺トウガラシに、しかも日本ミツバチの訪花確認は初めてでした。

    花 名:万願寺トウガラシ

    花言葉:「旧友」「嫉妬」「雅味」「生命力」「悪夢がさめた」

    撮影機材:Canon EOS90D 135㎜ f/9  1/640 ISO-400

    撮影日時:2024.09.25  08:46

    場所:自宅菜園

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ACJ38 さん、こんばんは!

    固い蕾の段階から蜜蜂訪れているのですね。今後開花が進むと更に期待が膨らむ蜜源になりそうです。

    ナイスショットです!!

    2024/9/27 18:04

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • ハッチ@宮崎さん おはようございます

    トウガラシ類のピーマンには西洋ミツバチが頻繁に訪れていますが万願寺トウガラシでは日本ミツバチの初観察となります。蕾の花弁に口吻を突き刺す様にして吸蜜していました。開花中の花でも吸蜜していたのですが上手く撮れませんでした。

    2024/9/27 20:30

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    万願寺トウガラシを訪れる日本ミツバチ