投稿日:2024/10/24 11:09
6段の上部まで巣板が伸びたので、1段継箱、1段採蜜。 ⇩ 継箱して7段になり、上部薬餌室の外枠外す。盛上げ巣はシッカリ有るが、蜜は下部に。
⇩ 盛上げ巣、蜜は一部に見えた。バックに黒ぽく汚れた巣房有り、中に蜜らしきものあり、何だろ? 簀子ごと外し、たたむときにそのまま天辺に載せることにする。
⇩ 簀子外した1段目上部の画像撮り忘れ、蜜は有った。画像は1段目~2段目の接続面。
⇩ 簀子付き盛上げ巣、このまま1段目外した後に取付けた。 強群なのかミッチーいっぱいで、移動させるのに手間取った。2,3、頭の周りにしつこく取り付かれ、左額に1発チクリ。夜にマブタまで腫れた。物は冷凍庫2日程ストック。スズメ蜂2匹ほど偵察が有った。
⇩ 帰着したらいつもの様にポーシャのカワユイお出向かえが有った。
ミッパさん、今晩は。
蜂飼いは1年先輩なれど、蜂刺され等まるで勉強足りないでッス。今回は左額で30時間経過でも両上目蓋が腫れてます。強盗ズラになってます、ハハ
4期前からですから、もう20回やそこら刺されてます。耳にもしつこく来ていましたので、額は刺されてもあまり感じなく、針を抜くのが遅れました。タップリ入ったと思います。
1週間ほど前、右手指をさされた時、すぐ抜針し、口で毒を吸い取りましたから、殆ど異常なしでしたが、額は抜針遅れ、吸い出せないなどで、影響ありです。
内検底板掃除、継箱、採蜜などほとんど防護アミ使用せず、素手でヤッテマス。寒くなるので網くらい被った方が良いかも。
スズメ蜂については厳戒です。
コメント有難う御座いました。
御免ください。
2024/10/25 08:56
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗さん こんばんは
採蜜お疲れ様でした。
強群のようで充実していますね。
スズメバチ強襲なくて良かったですね。
蜂娘に刺されたのはお見舞い申し上げます。
腫れが出てくるようですと蜜蜂のアレルギーeg抗体が増え始めている兆しですので念の為皮膚科でeg抗体検査をしておいた方がいいですよ。
1回刺されるとそれによって増えたeg抗体が完全に減退させるのに2年以上かかるそうですので、続けて刺されると相乗効果で増えてしまうそうです。なので腫れや痒み発心などへ発展していく場合がありそこからアナフラキシィショック発生まで到達する場合もあるそうです
こればっかりは個人差があり何度も刺されても抗体増加に余裕がある人もいれば数回ですぐに抗体の限度一杯になってしまう人もいますので自分の状態を把握しておいて養蜂に向き合うほうが加減が調整できますから。
医学的には刺されれば刺されるほど抗体に強くなるなどと言うことは非常に不的確で危ない手段だそうで単に抗体のキャパシティが大きなだけでそれで一生何も症状が出ず何でもない人もいればある日突然抗体のキャパを超えて腫れ痒み発心の増加、アナフィラキシィ発生へと繋がる場合もあるそうです。
医者の管理のもと減感療法として医薬品として作成された蜂抗体を体内に徐々に入れてeg抗体の過剰増加を防ぐ方法もあるそうですが蜂に刺されて抗体を抑えるのは無茶の領域だそうです。
機会があれば一度検査をやっておくのも安心材料かなとお勧めです。
2024/10/24 16:04
Michael(ミカエル)さん
減感療法なされて順調とのこと何よりです。
それから訂正ですが蜂毒アレルギー抗体をeg抗体と書きましたが正しくは特異的ige抗体と言うそうです。
うる覚えで書き込んですみませんでした。
皮膚科の先生に言われたことを間違えて覚え易く記憶してしまったようです。
私も何回か刺された後の検査で抗体反応が最大となっており、いつアナフラキシィが発生してもおかしくないと先生から脅されてしまいました。
ビビりな私は今や内見や巣門清掃でも防具服を着てやってます、とほほです。
ネット情報ですと減感療法で使う抗原エキスの製造は世界で今は1社のみになってしまったそうでその供給を輸入に頼っている日本の病院は病院によっては在庫がタイトで新規の患者受付をしてないそうなのでミカエルさんはラッキーですね。
蜂三朗さん
あんまり脅かしてすみません。
大丈夫な人は大丈夫ですので、あくまで念の為です。
2024/10/25 06:21
ミッパさん
こんばんはー
いえいえ 問題ありませんよー
この手の治療はリスクありの治療なので、治療をやりたがらない先生が多いんです
私の場合は友人が大学に居るので、治療をお願いしています
実は治療薬は多くはありませんが…在庫が少ないと言う訳ではありません
この治療は呼吸器内科の分野になります
このサイトにもエピペンを推奨される方も居られるのですが、お若い10代の方ならまだリスクも低いかもしれませんが40歳以上になるとエピペン処置は高リスクありとなりますからね…最近の若い先生方は簡単にエピペンの処方しなくなりました
私も自分にエピペンの処置をする時は救急隊員にエピペン使用の旨を伝え、血栓対応の準備をお願いし救急車を呼んでいます
アレルギーは軽く考えてはいけませんね…あっという間に呼吸困難となり死に至りますからね(^_^;)
詳しくは大学病院の呼吸器内科へ
どうぞ定期的に検査をして下さいねm(_ _)m
2024/10/25 11:22
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...