ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ハリナシバチも貯蜜し、養蜂の対象になるのですね

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 12/29 , 閲覧 387

今年初の降雪、寒いので引きこもりで、ネットサーフィンしていたら、

「マヤのミツバチ」
"Honey for the Maya", a short film by Stephen Buchmann  という動画を見つけました。

出典は以下の「最新の養蜂技術は温故知新で!」という、極めて興味深い記事からです。

https://newsphere.jp/sustainability/20181225-2/

世界は広い、在来種のミツバチの復活は、日本だけの願いではないようです。

コメント5件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 12/29

山田さん、こんばんは!

動画途中で西洋ミツバチ(盗蜂と思われます。)の登場があるものの、これは全編に渡ってハリナシバチですね(^^)

ハリナシミツバチは多趣多様あり大体が壷巣房みたいなものが集まった巣を構成しているみたいです。

この動画のような一瞬蜜蜂に見える種類の巣内部の様子は初めて観ました(^^)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 12/29

ありがとうございます。

「Honey for the Maya」と記述があったので、ミツバチだと思い込んでしまいました。早速 表題を変更しました。
ハリナシバチも、養蜂の対象となるとは思いませんでした。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 12/29

yamada kakasiさん、

よく注射器で巣房から蜂蜜を吸い出して採取してるのを海外の映像で見ます。

蜂人 活動場所:埼玉県
投稿日:2018 12/30

yamada kakasiさん、こんにちは。

情報ありがとうございます。

オセアニアなどでも、ホビーとしてのハリナシバチ飼育が盛んなようです。日本にハリナシバチがいたら、きっとニホンミツバチと並ぶ趣味養蜂になっているのではないかと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 12/30

蜂人さん

日本でも、花粉媒介用に研究されたようですが、
今では、国立環境研究所の侵入生物データベースに載っていることから輸入禁止のようです。

https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/60270.html


別のサイトでは「刺さない蜂というと非常に便利に感じるかもしれませんが、中には巣に近寄っただけで、数百を超える蜂が髪の毛の間に入り込み、頭皮を噛み続けるという攻撃を行う種類も居ます」という記述もありました。

投稿中