投稿日:2024/11/30 22:50
先週、4段から1段抜いて3段とした巣箱2。 何とか初の冬を乗り切ってもらいたいところです。
防護服にバシバシと攻撃してきますな(-_-;)
ミツバチ達はこんもりとして問題無さそうで一安心。1段抜いて正解でしたね。
お昼過ぎには、巣箱1、2とも「時騒ぎ」していたし、元気はあるみたい。
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
れりっしゅさん、こんばんは。
アプリ更新されたあと、動画が複数あげられるように変わったみたいですね!
でもイマイチ調子悪くて、返信時の元コメントが出なくなったり、キーボードが表示されなかったりで、ちょっと使いづらい感じで慣れるのに大変かもしれません(^_^;)
「冬場のミツバチは攻撃的」と、こちらのQ&Aで知っていましたが、まさか!これ程とは思わなくてビビりました! 先週1段抜いておいて良かったです!
皆さんは12月~の内検はどうしているのでしょうか? 私も今月から、毎週末ではなく、12月中旬、下旬と、春先まで月3回くらいのペースにしようかな?と思っていますが…。
2024/12/1 21:02
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...