投稿日:6/3 11:14
1日、日曜日、1番元気の良い1番巣箱の封印を解きました!
おお~!! 1年越しの夢が叶う瞬間ですな。
黄金に輝く蜜を見て、至福のひと時です!!
作業は事前にYoutubeで勉強しましたし、大型のタッパーや、パン切包丁なども事前に用意しておきましたので1段取るまでは順調でした!
特にスムシの浸食も見当たりません!
隅の方は、やや空きがあるようです。
タッパーの下に、油切りの網を敷きました。
その後、たれ蜜を取りました。
これまた購入しておいたバケツに蜜を溜め、不純物を取り除きます。
もうこの辺りから天手古舞 (-_-;)
手順も順序も良く分からないので、煮沸消毒した瓶に一度に溜めました。
現在は、2度目の濾過作業中です!!
急遽、こんな物を購入。
早速使用してみました!
83.5くらいの表示ですが、これがどうなのか分かりません (;´∀`)
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...