投稿日:5/20 12:27
↑一昨日の日曜日、何度も捕獲失敗した4番です。
↓集合板をこの位置に変更しておいたところ、まんまと集合場所に選んでくれたようです!
巣箱を逆さにし、集合板をそっと移動。ものの5分程度で取り込み完了。
あ!っと言う間でしたね。
今までの苦労は何だったのか!?
でも、住み着いてくれるかは別問題。
今日は「世界ミツバチデー」らしいので、住み着いてくれることを願います。
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
ルーキーさん こんにちは
分蜂捕獲おめでとうございます。今日はそのような日だったんですね。
それなら、定着してくれるのではないですか。今日を待っていたような様子はありませんか。
そんな日に合わせたように、今日、山に置いた待ち箱に入居がありました。
様子をうかがいに山に入ると、2つの待ち箱に片方が数十匹、もう片方に10数匹の探索蜂が出入りしていましたので、入居してくれるかもとしばらく様子を様子をうかがっていると突然、探索蜂がほとんど引き上げ。
これは次に本体が来るのではと待つこと数分で、待ち箱の周りは蜂雲でいっぱいになりました。
私も『世界ミツバチの日』にあやかったようで、うれしいですね。
5/20 17:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...