投稿日:2019/1/5 14:58
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawaraさん。明けましておめでとう御座います(^_^)/ 昨年の猛暑でハウス内のアロエも弱ったのでしょうねm(__)m アロエは万能薬なので、枯れずに頑張って欲しいですね(^-^) 今年も宜しくご指導お願いします(^_^)/
2019/1/5 16:49
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
梵天丸さん。明けましておめでとう御座います(^_^)/ 私もアロエの花は初めて見ましたよ(笑) 昨年の猛暑の影響で、弱ったみたいですねm(__)m 今年も宜しくご指導お願いします(^_^)/
2019/1/5 16:51
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
kuniさん。こんばんはです。私も初めて見ました(^_^)/ これが良いのか悪いのかと言えば良くないのかなと思いますm(__)m 花が着くのは調子が悪いのでしょうね(*_*) とりあえず今年も宜しくお願い致します(^_^)/
2019/1/5 20:08
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎さん。こんばんはです。凄いですね(^-^) アロエの花から蜜が取れるとは、思ってもみませんでした(^_^)/ さすがハッチさん。凄い知識ですね〜(^_^)/
2019/1/5 20:14
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
なっかんさん。明けましておめでとう御座います(^_^)/ 国語の先生みたいですね(笑) そんな事はなんとも思ってなかったのですが、確かにそうですね(笑) 又、すぐに蜜蜂の季節がやって来ますので、今は蜜蝋の精製やら巣箱の修理をしています(笑)本年も宜しくご指導お願い致します(^_^)/
2019/1/6 08:00
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
nakayan@静岡さん。明けましておめでとう御座います(^_^)/本年も宜しくお願い致します(^.^) 和歌山はまだアカリンダニは到達してないですが、昨年から児だしが流行りまして、崩壊状態ですね(泣) 10群以上無くしましたね。サックブルードかな?とも考えていますが…(-_-#)手立てが無いですねm(__)m この上にアカリンダニが来たら蜜蜂が無くなりますねm(__)m なんとか今年は復活して頂きたいと思っています(^.^) nakayan@静岡さんはいろんな巣箱で飼育されている様で羨ましいですね(^-^) 私も試してみたいのですが、不器用な上に農家なので、ほとんど休め無いので無理ですね(笑) 皆さんの質問や日誌を楽しみにしてます。アカリンダニに負けずに頑張って下さい(^.^)有りがとう御座います(^_^)/
2019/1/6 10:49
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
なっかんさん。そうですね(笑)最近の日本語は変ですね(笑) なっかんさんの様な方がいなければ、日本語が壊れちゃいますね〜(^.^)
2019/1/6 10:52
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
なっかん
福岡県
週末にお掃除をするだけです。
なっかん
福岡県
週末にお掃除をするだけです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...