投稿日:2017/7/8 16:39
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
いつもお世話になっております。半分だけ採蜜をしようかと思ったのですが、巣が崩れたので全て採蜜しました。それで、丸胴から重箱に移って頂きました。庭に設置していたので、丸胴の方が見映えが良いのですが、仕方ありません( ̄O ̄)
2017/7/8 17:14
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイさん。有り難う御座います(^-^) そうなんですよね(^-^)思い入れがありましたが、仕方ありませんね(*_*) 知り合いのベテランの蜂友さんが亡くなったので、譲り受けしたものです。毎年2回分蜂しましたね!サイズですが、また直ぐに載せますね!すみません(*_*)
2017/7/8 17:55
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイさん。サイズですが、外径46センチ、内径29センチ高さ40センチです(^-^)/
2017/7/8 18:43
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
こんばんはです。やまんちゅさん。お互いにお疲れ様です。明日は雨みたいなので、今日しました。明日はおまけに仕事なので…( ̄O ̄) まだ重箱も1つ採蜜をしたいのですが、又今度ですね(。>д<)
2017/7/8 20:21
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイさん。こんにちは。丸胴そのままで飼育は面倒ですね(。>д<)秋に給餌するのもですし。でも格好良いですよね(笑) 重箱式にするのも面白いですよね!それか、ハイブリッドにするかですね!私の知り合いの蜂友さんは、桐の木を前開きに作って、飼育していますが、給餌も採蜜も簡単そうでした。
2017/7/9 14:18
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイさん。そうですね。世話をするのが大変なのは、困りますから見映えも良く、尚且つ飼育がやり易いのが1番ですね(^-^)
2017/7/9 17:08
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
とげおあがま
静岡県掛...
2015年から巣箱を設置して、2016年7月にようやくルアーで1群来てくれました。この群は無事冬越しでき、4月に3回、5月に孫分封しました。 2017年はアカリ...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
やまんちゅ
山口県
山口県でキコリをしております。 今年は4群れの越冬に成功しました、長く居てもらえる様大切にしたいと思っています。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。