投稿日:2019/1/14 00:44
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
2019/1/14 08:21
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
さんだぁさん
架台作りの道具は何も持ってませんよ。高速カッター、ボール盤、溶接機全てHC内で作ってるんで借り物です。私の蜂飼いはHCさん無しでは成り立ちません。
2019/1/14 13:32
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
國高さん
HCで臭わない塗料はないか尋ねたら「乾いても臭う。特に油性は」と聞いたもので探索蜂が嫌がるんじゃないかと思い塗ってません。昨年作って使っているはサビサビですね。100均ですか。試してみようかな。
2019/1/14 14:38
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!