投稿日:2022/8/4 21:04
夕方、ミツロウを作りに畑に行くとスズメ蜂が飼育群にマスアタック中だった。100均に急行し鼠取りシート5枚、カルピス(巨峰)2本を購入し畑へ戻ると別の巣箱を攻撃中だった。鼠取りシートを片手にそーっと巣箱に近づきスズメ蜂目がけてペシっと。シートに付けるのは1匹だけでなのだが、憎っくきススメ蜂、巣箱周りにいるヤツは全て引っ付けてやった。
最初攻撃されていた巣箱がやけに大人しい。ノックしても反応なし。中を覗いてみると逃去した後だった。
気持ちを切り替えてミツロウ作りをするもミツバチが気になり戻ってみると柿の木に峰球が。網で強制捕獲し元の巣箱に登らせた。スンナリと入り元の巣箱位置に戻したが・・・はてさて、居着いてくれるだろうか⁇
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ひろぼーさん
逃去した群は多分、昨日からやられてたんじゃないかな?昨日見た時に臭い消しの行動をしてました。オオスズメ蜂のマスアタックは経験ありますが、小さなススメ蜂(たぶんコガタスズメバチ)のマスアタックは初めてでした。
2022/8/4 22:10
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
侠客島のボーダーさん
今日、逃去後捕獲した群がまた逃げなければ良いのですが、心配です。今年は梅雨明けが早く雨が少なかったのでオオスズメ蜂が多いのではと危惧してます。しっかり対策しなければ。
2022/8/4 23:54
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
onigawaraさん
ホントに困ったモノです。強制捕獲に使った巣箱は元巣箱で巣はそのまま残ってます。「ここはイヤだ。逃げよう」と嫌って出た巣箱に無事収まるかどうか、初めての試みです。
2022/8/5 08:39
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
2022/8/5 10:14
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
2022/8/6 16:34
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...