蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:4/14 21:06
⇩ とても良い天気なれど、南風強。ニワトコ蜂球4日目の朝、風でブラブラ、AM10時頃騒ぎ出す。
⇩ アッという間にバラケテ大きな蜂雲、北東の空に旅だった、ホッとする。下の動画では解りずらい、目を凝らすとミッチの飛翔がわかる、か? よく判るのは容量大でメールで取り込めない(ヘボ)。
⇩ 蜂球あったニワトコの木肌、白っぽい附着物、湿っぽく薄黒くなった木肌。
⇩ こちら栗木群底板天井の4日目蜂球。11時頃分蜂擬き、栗木枝の分蜂板に蜂球移動かと 思いきや、中止。小さな蜂球が分蜂板に出来た。
⇩ 蜂球は分蜂板に全部集まるかと思ったが、中止。小蜂球が分蜂板に、帰宅時も付いて居た。
⇩ PMは6番目の待箱が出来たので、蜜蝋をバーナーで炙って塗り付けた、明日セット。