運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:4/24 20:17
今日は蜂場がなんとなく穏やかで静か。新入居4群、越冬8群それぞれの営み。
一昨日の入居 ⇩ 竹藪群良い感じで入出している。
⇩ 夏の蜜源として、向日葵を種子蒔きする。苗が出来たら地植えする。種子は何種類か購入、明日も続行。
⇩ 皇帝ダリアは如何に? で、調べてみたら方々で新芽が出ている。秋に有った親木の下、既に20cmほどの丈に。
先日土を被せた苗木は如何に、 これもうれしい事に2,3cmの新芽を出していた。 今秋も沢山咲くだろう。
’25.9.1. 欅(ケヤキ)群の入口金網にメンガタスズメ蛾が首を突っ込んで没。他11群異状なし。
`25.8.25. 今日はスズメ蜂取箱を作ろうとした、若干進んだ。後はDVD見てた。
’25.8.24. 蜂場11群、異常なしだが、4月8日自主入居の柿木群出入り少なし、内検。ほか。
`25.8.17. 蔓草‣ヤブカラシに訪花。
’25.8.13.10日ぶり全11群の底板外しての内検、特に異常なし。巣屑にミッチー、スズメ蜂。巣箱の蒸気処理。
’25.8.6. ニワトコ群の離蜜を実施。原爆の絵展をやった。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...