運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:5/4 08:33
花粉搬入も盛んで順調な様子です。
巣底板上に蜜蝋の破片葛あり、結露で滴り落ちた水分で濡れていました。
これを取り除きがてら巣内を覗き見しました。
蜂球下部はまだ蜂が鎖状に連なりゆさゆさしてます。
庭にはアマリリスが咲いてきました。
箱内がよく見えないので別に撮影したものも貼ります。
ゆさゆさしてるの分かりますかね。
5/8 02:01
タラノキを訪れた日本みつばち
フローハイヴから採蜜しました。
蜜源枯渇期でも朝涼しい間は活発です‼
暑い中でも頑張っています!
花期の長いノブドウ、相変わらず賑わってます!
百日紅に働く日本みつばちの姿あり
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...